愛知県・三重県でショアから青物が釣れるポイントを紹介します

スポンサーリンク
愛知県・三重県でのショアジギングポイント 三重県の釣り場一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛知県・三重県でショアから青物が釣れるポイントを紹介します

今年も愛知県内・三重県内(伊勢湾内)で青物が爆釣しています。

例年9月に入ると各堤防で連日釣果がでてきます。そんな愛知県・三重県のショアから青物が釣れるポイントを紹介していきます。

伊勢湾内ですので、水深は全体的に浅いです。青物はイワシに付いて湾内に入って来ているようです。

例年12月くらいまでは釣れますので釣れてる間の釣行をおすすめします。

三重県・愛知県で青物釣るのにおすすめなルアーを紹介しています。

鈴鹿・四日市近郊でのショアジギング【サワラ・ワラサ・ツバス】おすすめルアーを紹介します
鈴鹿・四日市近郊でのショアジギング【サワラ・ワラサ・ツバス】おすすめルアーを紹介します 10月入ってからの青物祭りやばいですね。 鈴鹿・四日市近辺の各漁港やサーフ、沖堤防などで連日釣れています。 サイズはサワラ系がいいようで9...

青物の釣り方もまとめました。

三重県・愛知県でショアジギングで青物を釣る方法
三重県・愛知県でショアジギングで青物を釣る方法 今年も、伊勢湾内に青物が回遊してきました。三重県内、愛知県内各堤防から青物の釣果が上がってきております。 2019年度は記録的な当たり年でしたが、温暖化の影響か毎年青物の回遊があるよう...

愛知県

愛知県内でショアから青物が釣れるポイントをご紹介します。渥美の外海以外で青物が釣れる日が来るとは・・・。

りんくう釣り護岸

りんくう釣り護岸のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【りんくう釣り護岸】アジ・キス・ギマ・グレなどいろいろな魚が釣れます
【りんくう釣り護岸】アジ・キス・ギマ・グレなどいろいろな魚が釣れます 今回は、セントレア対岸の釣り公園「りんくう釣り護岸」を紹介します。高速使えば名古屋から30分で到着するので良く釣りに行きます。 釣り場は広くポイントに困ることは無...

釣り方

中部国際空港(セントレア)の対岸にある「釣り施設」になります。

駐車場やトイレ、手すりもあって家族連れでも安心です。

イオンやコストコもあるので、釣れなくなっても買い物すればOKです。買い物ついでに釣りってのもいいかもしれません。

駐車場は以前は無料でしたが、今は有料です。500/日かかります。

イオンや高速のおかげで夜間でも明るいです。例年11月ごろになると25cmほどの中アジが回遊します。

堤防際10m程まで寄ってきますが、遠投した方がサイズが良いので「フロート」は使用してください。

マイクロジグもおすすめです。

おすすめルアー

【パラワーム AJI-PIN】

クリア系カラーがおすすめです。

【ジグパラ マイクロ】

おすすめカラーは、グローです。

釣れる青物

中アジ・中サバ

豊浜海釣り公園

豊浜海釣り公園のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【豊浜漁港】愛知県内屈指の好魚場!青物・アオリイカ・タチウオ・タコなど釣れます
【豊浜漁港】愛知県内屈指の好魚場!青物・アオリイカ・タチウオ・タコなど釣れます 愛知県内の釣り場で最も有名な釣り場です。知多半島の先端に位置している為、潮アタリも抜群でいろいろな魚が釣れます。 シーズン最盛期になると釣り人だらけでポ...

釣り方

県内屈指の好釣り場です。

釣り人が多くて気をつかうので、個人的にはあんまり釣行していません。

が、釣果を求めるならやっぱりここです。知多半島先端部なので、潮あたりが抜群にいいです。

青物以外にもアオリイカやグレなんかも良く釣れています。

青物はルアーでも釣れますが、釣り人が多く投げると危険です。サビキで釣ったアジなどを泳がせて狙う釣り方がおすすめです。

以前は県内で唯一くらいの「ショア太刀魚」の釣れるポイントでした。今は結構いろんなとこでタチウオ釣れるようですが・・・。

ただ、今でも県内でタチウオと言えば、豊浜桟橋というくらい有名です。

※去年の台風で閉鎖していましたが、今はOPENしています。

豊浜漁港の釣り桟橋が復旧しました!
2019年3月28日から、「豊浜漁港の釣り桟橋」が釣り人に開放されました。

おすすめルアー

【メジャークラフト ジグパラワインドスタートキット 超夜光 5/8oz(17g)】

タチウオと言えばワインドです。ワインドは釣れますね。

【メジャークラフト 太刀魚道場 テンヤスタートセット 超夜光 30g】

テンヤ型のルアーです。ワインドに反応が悪くなった時に使います。

釣れる青物

小アジ・小サバ・タチウオ・ブリ・サワラ

※小青物には、マイクロジグやマイクロワインドがおすすめです。

冨具崎港

冨具崎港のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【冨具崎港】キス・マゴチ・青物などが釣れます
【冨具崎港】キス・マゴチ・青物などが釣れます 今回は、知多半島中ごろに位置する「冨具崎港」をご紹介します。 伊勢湾に大きく突き出ている位置がらいろいろな魚が釣れます。「アオリイカ」「青物」なども結構釣れるので人気が高い釣り場です。 ...

釣り方

知多半島の曲がっている部分になるので潮あたりがいいです。その為青物も寄ってくるようです。

青物以外にも、マゴチやヒラメなんかも実績あります。

堤防先端はフェンスがあって入れませんが、堤防自体はそれなりの大きさがあります。

駐車場もかなりの台数が停めれますので、釣り場に入れないということは無いかと思います。

おすすめルアー

【メジャークラフト ショアジギさびきジグ入りセット MICROSABIKI-M-SET】

なぜかジグサビキ投げてる人が多いイメージがあります。たまたまですかね。

釣れる青物

小サバ・小ツバス・ブリ・サワラ

伊良湖港

伊良湖港のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【伊良湖港】愛知県でブリを釣るならここ!シーバス・ヒラメ・メバルも大物が釣れます
【伊良湖港】愛知県でブリを釣るならここ!シーバス・ヒラメ・メバルも大物が釣れます 渥美半島最南端にある漁港です。渥美半島が横に長いので、名古屋から行こうと思うと地味に遠いです。 ただ、伊勢湾の入り口にあたるので潮周りは抜群です。その...

釣り方

伊良湖港の外側堤防で青物が釣れ、先端側がベストポイントになります。

渥美半島最南端だけあって潮あたりは抜群で、水深は浅いですが大潮だとルアーがかなり流されます。

青物以外にも、アオリイカやチヌ、ヒラメにシーバスなどが釣れてきます。

堤防からブリが釣れるポイントで、冬場のブリ狙いが有名です。

ブリを釣る為に、夜から熾烈な場所取りが始まります。12月の堤防で朝マヅメまで寝ながら場所取りしているアングラーをみた時はアホかと思いましたね。

素直に船乗ろうよ・・・。死んじゃうよ。

冬はそんな感じですが、意外と夏は空いていますね。8月後半くらいから小ツバスがまわってきます。

おすすめルアー

【ジグパラ ブレード140mm(50g)】

冬のブリのメインベイトが20cmくらいのコノシロになります。デカイルアーで狙ってください。

釣れる青物

ブリ・サワラ・ツバス

三重県

通常、青物は伊勢湾の最奥である四日市近辺までは回ってきません。2019年度は黒潮の大蛇行の影響でベイトのイワシが伊勢湾奥まで大接岸した為、そのベイトを追って青物も接岸していました。

2019年度限定のお祭りということですが、10年に一度くらいの頻度で青物は接岸してくるようです。

近年は2019年度ほど青物が接岸することは少なくなりましたが、年に数回ショアから青物が釣れています。

四日市港

四日市港のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【四日市港】アジ・サバ・イワシ・サッパ・セイゴ・ヒイカが釣れるポイントです
【四日市港】アジ・サバ・イワシ・サッパ・セイゴ・ヒイカが釣れるポイントです 今回は三重県の四日市市にある「四日市港」をご紹介します。 伊勢湾内最奥地になりますが、意外と魚影は濃く「チヌ・シーバス・アナゴ」など大物も釣れます。 ...

釣り方

車横付けで釣りが可能なポイントで、2019年度は青物の接岸があり、堤防目の前10mほどで釣れていました。

毎日朝一に青物のボイルが出るほど活性が高かったです。

最近は青物の接岸はありませんが、毎年30㎝越えのサバが回遊してきます。回遊しても留まらないので釣れるかどうかは運の要素がでかいです。釣れる情報が出たら直ぐ釣行してください。

おすすめルアー

【メジャークラフト ショアジギさびきジグ入りセット MICROSABIKI-M-SET】

サバ狙うならジグサビキがおすすめです。

【マリア ラピードF130】

青物が接岸したらトッププラグがおすすめです。四日市港はかなり深い港ですが、青物はトップで釣れます。

釣れる青物

サワラ・ワラサ・タチウオ・サバ

霞埠頭(石炭埠頭)

霞埠頭のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【霞埠頭】シーバス・チヌ・アナゴ・コウイカ・根魚が釣れるポイントです
【霞埠頭】シーバス・チヌ・アナゴ・コウイカ・根魚が釣れるポイントです 今回は三重県の四日市市にある「霞埠頭」をご紹介します。 「霞埠頭」は、三重県四日市市の海に突き出した巨大な埋め立て地になります。 タンカー等も接岸する為、水...

釣り方

霞釣り公園奥の岸壁になり、車横付け可能です。石炭を荷揚げする為、水深がかなり深くなっています。

底はヘドロの為、根がかりの心配はありません。

こちらも通常の年は青物の接岸はありませんが、30㎝級のサバが年に数回接岸してきます。

おすすめルアー

【メジャークラフト ショアジギさびきジグ入りセット MICROSABIKI-M-SET】

サバ狙うならジグサビキがおすすめです。

【マリア ラピードF130】

青物が接岸したらトッププラグがおすすめです。四日市港はかなり深い港ですが、青物はトップで釣れます。

釣れる青物

サワラ・ワラサ・タチウオ・サバ

霞沖堤防

霞沖堤防のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

三重県四日市の沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです
四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです 沖堤防と言えば、大阪の武庫川一文字や兵庫県の垂水一文字、神戸ポートアイランド沖の「和田防」「新波止」「七防」「ポーアイ沖」「ミニ波止」などが青物も釣れるので有名です。 ...

釣り方

四日市の霞埠頭の沖にある沖堤防で、渡船は「KO-SHIN丸(コーシン丸)」が利用できます。

この記事で詳細を書いています。

三重県四日市の沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです
四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです 沖堤防と言えば、大阪の武庫川一文字や兵庫県の垂水一文字、神戸ポートアイランド沖の「和田防」「新波止」「七防」「ポーアイ沖」「ミニ波止」などが青物も釣れるので有名です。 ...

青物は、サワラ系とブリ系、タチウオあたりが釣れます。

堤防外側全域がポイントになりますが、その中でも両端が人気です。基礎が結構ガッツリ入っている為根がかりには注意してください。

他にも、チヌ・マゴチ・タコ・根魚あたりも有名で数が釣れます。

おすすめルアー

【メジャークラフト タングステン ジグパラ 32g】

毎年サワラが寄って来るタイミングがあります

ただ、沖を回遊して堤防際まで寄ってこない事も多い為、少しでも飛距離を稼げるルアーがおすすめです。

カラーは、グロー系がおすすめです。

釣れる青物

サワラ・ブリ・タチウオ

四日市沖堤防

四日市沖堤防のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

三重県四日市の沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです
四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです 沖堤防と言えば、大阪の武庫川一文字や兵庫県の垂水一文字、神戸ポートアイランド沖の「和田防」「新波止」「七防」「ポーアイ沖」「ミニ波止」などが青物も釣れるので有名です。 ...

釣り方

四日市港の沖にある沖堤防で、渡船は「金山渡船」が利用できます。

上の霞沖堤防と同じような感じです。全体的に根がかりは少ないですが、先端は基礎が入っているので根がかります。

この記事で詳細を書いています。

三重県四日市の沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです
四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです 沖堤防と言えば、大阪の武庫川一文字や兵庫県の垂水一文字、神戸ポートアイランド沖の「和田防」「新波止」「七防」「ポーアイ沖」「ミニ波止」などが青物も釣れるので有名です。 ...

2019年度はほんとにアタリ年でしたね。釣行記はこちらです。

【2019年10月】四日市沖堤防でショアジギング(サワラ・ツバス)
2019年10月26日に四日市沖堤防でショアジギングに行ってきました。サワラサイズのサワラヤ、ツバスが釣れていました。当日は40cmのツバスが釣れましたよ。

おすすめルアー

【Jackson(ジャクソン) ミノー ピンテール サゴシチューン 90mm 28g】

サワラ狙いにはヘビーミノーが良い仕事しますよ。周りの釣り人も、サワラ狙いの人はヘビーミノー投げてますね。

釣れる青物

サワラ・ワラサ・タチウオ

千代崎漁港

千代崎漁港のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【千代崎漁港・千代崎サーフ】シーバス・マゴチ・ヒラメ・キスが釣れるポイントです
【千代崎漁港・千代崎サーフ】シーバス・マゴチ・ヒラメ・キスが釣れるポイントです 鈴鹿サーフ内でも有名なポイントの「千代崎漁港・千代崎サーフ」をご紹介いたします。 夏場は海水浴場になりますので、海水浴場周辺は釣り禁止になります。 ...

釣り方

夏のマゴチで有名なポイントです。青物が釣れるなんて聞いたこと無かったのですが、2019年度は青物が釣れさかっていました。

堤防も広いので、通年楽々ポイントに入れていたんですが、2019年度の青物祭りで入れなくなってしまいました。

休日は暗いうちから場所取りした方が確実です。

底は砂地で水深は浅いです。

三重県のマゴチ釣りポイントとしても有名な漁港です。

三重県のマゴチ釣りポイント【鈴鹿サーフ】【千代崎海岸】【河芸サーフ】【津サーフ】【四日市・霞沖堤防】を紹介します
三重県のマゴチ釣りポイント【鈴鹿サーフ】【千代崎海岸】【河芸サーフ】【津サーフ】【四日市・霞沖堤防】を紹介します 三重県のマゴチ釣りポイントをご紹介します。 三重県のマゴチは例年5月のGWくらいからシーズンが開幕し、9月くらいまでは...

おすすめルアー

【メジャークラフト タングステン ジグパラ 32g】

とにかく水深が浅いので飛距離重視でルアーを選んでください。

釣れる青物

サワラ・ワラサ

白塚漁港

こちらも小場所ですが、青物が釣れているようです。

今年は、鈴鹿・四日市・津全域の堤防やサーフから青物が釣れているようです。

2019年度だけのポイントになる可能性はあります。

底は砂地で水深は浅いです。

おすすめルアー

【メジャークラフト タングステン ジグパラ 32g】

とにかく水深が浅いので飛距離重視でルアーを選びます。

釣れる青物

サワラ・ワラサ

JFE突堤(日本鋼管)

日本鋼管のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【日本鋼管】伊勢湾内でブリやヒラメが釣れる釣り場をご紹介します
【日本鋼管】伊勢湾内でブリやヒラメが釣れる釣り場をご紹介します 伊勢湾内で定期的にブリがショアから釣れる夢のあるポイントです。 三重県内でも人気の高い釣り場になりますが、釣り場が広大ですのでどこかには入れます。 人が多すぎてち...

釣り方

ここは津近辺で最も有名な釣りポイントです。全域砂地ですので根がかりの心配は無いです。

結構沖に出てますが、意外と水深は浅いです。

去年も青物が爆釣していましたが今年も好調なようです。

何年か前にブリ祭りがおこったこともありました。

毎年安定的に青物が上がるポイントで、青物以外にも60cmのヒラメとかも釣れています。

おすすめルアー

【メジャークラフト タングステン ジグパラ 32g】

伊勢湾定番ですけど、とにかく水深が浅いので飛距離重視でルアーを選びます。

釣れる青物

サワラ・ワラサ

尾鷲港

尾鷲港のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【尾鷲港(天満浦突堤)】キス・カマス・アジ・青物・アオリイカ・タコなどが釣れるポイントです
【尾鷲港(天満浦突堤)】キス・カマス・アジ・青物・アオリイカ・タコなどが釣れるポイントです 三重県内でも有名な「尾鷲港」をご紹介します。 さすがに尾鷲まで来ると雰囲気が大きく変わり、山が綺麗で海も綺麗です。潮の色も良いので魚が釣れそ...

釣り方

尾鷲地区では最大級の漁港で水深もそれなりにありますが、湾内になるので大型の青物の接岸はあまりありません。

しかし、アジ・サバなどの小型青物の寄りは非常に良く、秋から冬にかけて30㎝級のアジやサバが接岸してきます。

他にも冬季に30㎝級のカマスが数釣れます。

底は砂地ですので根がかり無く快適に釣りが出来ます。

おすすめルアー

【メジャークラフト ショアジギさびきジグ入りセット MICROSABIKI-M-SET】

サバ狙うならジグサビキがおすすめです。

小型青物がメインになるので、ジグも小型のものが使いやすいです。

釣れる青物

アジ・サバ・タチウオ・イナダ

七里御浜

七里御浜のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【七里御浜】ブリ・サワラ・シイラ・シマアジ・イサキ・マダイ・グレ・コロダイが釣れるポイントです
【七里御浜】ブリ・サワラ・シイラ・シマアジ・イサキ・マダイ・グレ・コロダイが釣れるポイントです 三重県から和歌山県に至る、全長約30㎞(七里)にもなる長大なサーフの全域が好魚場になる釣り場です。 全域外洋に面している為、潮アタリは抜...

釣り方

三重県の熊野から和歌山県まで7里にわたる広大な砂利浜サーフです。

太平洋に面しており急深なサーフの為、大型の青物が接岸してきます。

年中何かしらの青物が接岸していますので、釣れなくても諦めずに釣行してみてください。

おすすめルアー

【メジャークラフト タングステン ジグパラ 32g】

取りあえず青物釣りたければジグを投げてみてください。底は必ずとってください、底に気づかないと直ぐに根がかりします。

【マリア ラピードF130】

青物が接岸したらトッププラグがおすすめです。四日市港はかなり深い港ですが、青物はトップで釣れます。

釣れる青物

ブリ・サワラ・シイラ・カンパチ・タチウオ・アジ・サバ

 

 

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。今なら無料で始められます

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

愛知県と三重県のショアジギングポイントをご紹介しました。

湾内のポイントでも、例年青物が釣れるチャンスタイムが1・2度来ますので是非釣行してみてください。

ブリがショアから釣れますよ。

他にも近県のショアジギで青物が釣れるポイントをご紹介しています。

福井県のショアジギポイントはこちら。

福井県で青物(ブリ・サワラ・ガンド・フクラギ)が釣れるショアジギポイントを紹介します
福井県で青物(ブリ・サワラ・ガンド・フクラギ)が釣れるショアジギポイントを紹介します 愛知県や大阪府からも近く、日帰り釣行可能な福井県で青物(ブリやサワラ)が釣れるポイントをご紹介します。 他にもいろいろなショアジギポイントを紹介し...

富山県のショアジギポイントはこちら。

富山県でショアジギングで青物(フクラギ・ガンド・サワラ・サゴシ)が釣れるポイント
富山県でショアジギングで青物(フクラギ・ガンド・サワラ・サゴシ)が釣れるポイント 今回は、富山県でシャアジギングで青物(フクラギ・ガンド・サワラ・サゴシ)が釣れるポイントをご紹介します。 例年春と秋に、富山県まで青物釣りに行っていま...

淡路島のショアジギポイントはこちら。

【淡路島】ショアジギングで青物が釣れるポイント「明石海峡大橋下」「翼港」「佐野・生穂・津名の埋め立て地」
【淡路島】ショアジギングで青物が釣れるポイント「明石海峡大橋下」「翼港」「佐野・生穂・津名の埋め立て地」 淡路島で青物が釣れるポイントをご紹介していきます。 淡路島は島ですので、当たり前ですが全域魚場です。また、島自体が大きくないの...