愛知県三河湾のおすすめ釣り場を紹介します【マゴチ・キス・ハゼ・ギマ】

スポンサーリンク
三河湾おすすめ釣り場 愛知県の釣り場一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛知県三河湾のおすすめ釣り場を紹介します【マゴチ・キス・ハゼ・ギマ】

愛知県在住の釣り人が、三河湾のおすすめの釣り場をご紹介します。

三河湾は、知多半島と渥美半島に挟まれている。水深は比較的浅く、9mほどしかないです。

また、外洋に直接面していない為潮通もそれほど良くないです。

日間賀島・佐久島・篠島という離島があり、こちらも釣り場としては結構有名です。漁業も非常に盛んで、漁業・養殖業総生産量は全国18位(いかなご・がざみ・しゃこ・あさりは1位、とらふぐ・うなぎは2位)と、かなりの好魚場でもあります。

また、蒲郡市には全国的に有名な水族館「竹島水族館」もあります。個人的には、新しく建て替えてちょっと残念ですね。

今回紹介する釣り場は、実際に釣果を出した釣り場のみになります。

※順序は名古屋から近い順です。

武豊緑地公園(ファイザー前)

武豊緑地公園のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【武豊緑地(ファイザー前)】サバ・タコ・キス・カサゴが釣れるポイントです
【武豊緑地(ファイザー前)】サバ・タコ・キス・カサゴが釣れるポイントです 知多半島の根元で、複数の一級河川の河口にあたるポイントです。 名古屋からも1時間以内にいけるので気軽に釣行可能です。 釣り場紹介 釣り場は「フェン...

ポイント紹介

武豊緑地公園(ファイザー前)は、半田界隈では結構有名なポイントです。

裏手にバイアグラの製造会社「ファイザー」の工場があるので、ファイザー前などとも言われています。

公園としても整備されており、トイレ有り、手すり有り、便利で安全な釣り場ですので、ファミリーフィッシングにおすすめです。

駐車場も30台ほど停めれますので、満車で入れないということは無いかと思います。

おすすめ釣りもの

ここでのおすすめ釣りものは、夏場の小サバとギマです。

おすすめポイントは、小サバ狙いなら正面左角で、ギマ狙いなら全域で問題ありません。というのも、正面側手前の底は浅く、サビキはやり難いです。

小サバは、サビキで狙えば数釣れます。絡まるのでサビキ仕掛けは、数種類を複数購入してください。重りは8号前後で大丈夫です。

断然朝マヅメに分がありますので、早起きして狙ってみてください。6時くらいに行けばOKです。

最近は、ルアーでもサバを狙っています。釣り方は、ウルトラライトジギングかワインドで狙っています。

ウルトラライトジギングの詳細はこちらの記事で紹介しています。

ウルトラライトショアジギング【ULSJ】のすすめ!「小サバ」「ツバス」「ショゴ」「メッキ」「カマス」釣りなどに
ウルトラライトショアジギング【ULSJ】のすすめ!「小サバ」「ツバス」「ショゴ」「メッキ」「カマス」釣りなどに 最近「ウルトラライトショアジギング【ULSJ】」にハマっています。 今回はそんな「ウルトラライトショアジギング【ULSJ...

【メジャークラフト ジグパラ マイクロ 5g】

こんな感じのジグで狙うと、こんな感じで釣れます。

2019年6月ウルトラライトショアジギングでサバ釣り【ファイザー前・碧南海釣り公園】
2019年6月26日、ウルトラライトショアジギングでサバ釣りにいきました。釣行先は通称「ファイザー前」「碧南海釣り公園」の二か所です。使用したジグは7gのジグパラマイクロです。

通常、梅雨明けぐらいの時期からシーズンインします。

ギマは、ぶっ込み一本仕掛けで、餌は青イソメの一匹がけで狙えます。

投げて置いておけば、ハッキリと分かるアタリが出ますので、しっかりと合わせて下さい。

こちらも基本マヅメ時が釣りやすいです。

四季の釣り物

シーバス サバ ハゼ アナゴ
ギマ チヌ 根魚
タコ

衣浦トンネル(碧南側)

衣浦トンネルのポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【衣浦トンネル】カサゴ・シーバス・チヌ・ヒイカ・アナゴが釣れる
【衣浦トンネル】カサゴ・シーバス・チヌ・ヒイカ・アナゴが釣れる バチ抜けシーズンのシーバス釣りで有名な釣り場です。 知多半島の付け根に位置しているので名古屋からもアクセス良好です。 ただ、海底トンネルは有料ですので注意してくだ...

ポイント紹介

衣浦トンネル(碧南側)は、半田市と碧南市を結ぶ衣浦海底トンネルの碧南側になります。

こちら側は、釣りテラスとして整備されているので、ファミリーにも安全でおすすめです。

トイレ有り、手すりあり、夜は街灯もつきます(24時で消灯)

車は道路脇に止められますので、釣り場まで荷物を運ぶのも非常に楽です。

トンネルの上は、手前は基礎が入っており根掛かりが激しいです。沖側も根が入っており、全般どこでも根がかりしますので根がかり対策をしっかりしましょう。

釣り場左角から左側は泥ですので、こちらは根掛かりはありません。

ここでのおすすめ釣りものは、夏秋のアナゴと秋のハゼです。

おすすめ釣りもの

アナゴは、一本針のぶっ込みで狙います。ここはそれほど流れも速くないので、10号前後で問題ないです。

餌は自作のイカの切り身です。

以前記事にしていますので、作り方はこちらで確認してみてください。

【自作釣り餌】最強・最安の釣り餌の作り方【イカの短冊・イカタン編】
最強・最安の釣り餌の作り方【イカの短冊・イカタン編】 みなさん、海釣りの餌って何を使っていますか? イソメ?沖アミ?アミエビ?この辺りがメインの釣り餌ですかね。 私も良く使う餌ですが、高いですよね? 50g/500円って...

狙う時間は、夕まづめから夜間にかけて狙い、飛距離もそれほど重要ではないです。手前から50mくらいまでで十分釣れます。

釣れる時期としては、7月から12月くらいまでです。

ここのアナゴは、いつ釣りに行ってもサイズが小さく、アベレージは30cm以下です。

ハゼの仕掛けは、市販のもので問題ありません。市販品は2本針のものが多く、根掛かりが多発するようなら一本針でも問題ありません。

餌は、ジャリメの一匹がけでOKです。

釣れる時期としては、7月から11月くらいまでで落ちハゼ狙いの有名ポイントです。狙う時間は昼間になります。

私は落ちハゼ狙いで釣行するので10月11月にしか狙いませんが、小さなハゼであれば、夏ごろから釣れると思います。

落ちハゼですので20cmを超えるサイズになります。刺身で食べられるサイズですね。

四季の釣りもの

チヌ アナゴ ハゼ アナゴ
シーバス タコ カサゴ
セイゴ

碧南海釣り公園

碧南海釣り公園のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【中部電力碧南釣り広場】温排水があるので冬でも魚が釣れるポイントです
【中部電力碧南釣り広場】温排水があるので冬でも魚が釣れるポイントです 中部電力碧南火力発電所の敷地内にある海釣り公園で、テレビでも紹介されたこともあるくらいに有名なポイントです。 釣り公園として整備されていますので、釣り人は常に多い...

ポイント紹介

中部電力の碧南火力発電所の排水処理場の一角が釣り公園として整備されており、常に温排水が出ている為魚の寄りが良く、年間通して多彩な魚が釣れます。

その為、真冬でもチヌが釣れる貴重なポイントになっています。

釣り公園として整備されており、トイレや柵はありますのでファミリーでも安心です。

どこの釣り公園でもそうですが、シーズン中は非常に込み合います。

温排水出口が特に込み合いますので、初心者には釣り公園の両サイドが比較的空いていておすすめです。

ここでのおすすめ釣りものは、春のコノシロです。

おすすめ釣りもの

例年3月~4月にかけて「コノシロ」が爆釣します。

仕掛けは「コノシロ用のサビキ(ママカリサビキ)」で狙います。コノシロは群れてますので、アミエビ等の撒き餌は必要ありません。

コノシロ用(ママカリサビキ)のサビキとはこんな感じです。

ママカリとは、「コノシロ」と同じニシン科の「サッパ」の事です。因みに、寿司ネタの「コハダ」は「コノシロ」の子供のことです。

碧南海釣り公園のコノシロ釣りは、釣りの腕どうこうの差はありません。コノシロが群れているポイントに入れるかどうかで釣果が決まります。

具体的には、「温排水の流れ出しポイント」ここに入れるかどうかで決まります。

「温排水の流れ出しポイント」から離れるにつれて釣果が少なくなります。

また、同じポイントで「ボラ」「サッパ」もたくさん釣れます。

具体的な釣行記はこちら

碧南海釣り公園でコノシロのサビキ釣りに行ってきました!
碧南海釣り公園でコノシロのサビキ釣りに行ってきました!「コノシロ」「ボラ」「サッパ」が釣れました。

因みに、ここのボラは旨かったですよ。

碧南海釣り公園で釣った、「コノシロ」「サッパ」「ボラ」を食べてみよう!
碧南海釣り公園で釣った、「コノシロ」「サッパ」「ボラ」を食べてみよう!始めて、碧南海域のボラを食べてみましたが、ボラは安定の旨さでした。

四季の釣りもの

コノシロ ハゼ タチウオ チヌ
ボラ 小型青物

幡豆グラウンド

幡豆グラウンドのポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【幡豆グラウンド】カサゴ・キス・ハゼが釣れるポイントです
【幡豆グラウンド】カサゴ・キス・ハゼが釣れるポイントです 三河湾内のポイントで穴場的なポイントです。 その為、のんびり釣りしたい人にはオススメなポイントです。 釣り場紹介 釣り場 幡豆グラウンド前 住...

ポイント紹介

緑ヶ先野球場前は、「東幡豆港」と「知柄漁港」という有名な釣り場に挟まれた釣場になります。マリーナ東海の横になります。

こちらは釣り場というより、岩壁になります。

手前に消波ブロックが入っていますが、整然と積まれているため、移動は楽です。

おすすめ釣りもの

ここでのおすすめ釣りものは、春のカサゴです。

カサゴは手前の消波ブロックで穴釣りで釣ります。ここで釣れるカサゴは極小なので、餌はイソメを2cmほどに切って使用しましょう。

仕掛けはブラクリ仕掛けか、5g程度のジグヘッドが使いやすくてオススメです。

釣る時期は、3月~5月頃が釣りやすいですが、ぶっちゃけ年中釣れますので、好きな時期に釣行してください。

消波ブロックでの穴釣りですので、釣行時間は昼間になります。

ここは、ワームでも釣れます。アジング用のワームとジグヘッドが使いやすいと思います。

釣り人が入っていない為か、数は結構釣れます。しかしサイズが小さい小さい。

ほぼリリースサイズですが、数が釣れるので楽しいです。

四季の釣りもの

カサゴ キス ハゼ ヒイカ
カサゴ

御津臨界埋立地

御津臨界埋立地のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【御津臨界埋立地】ウナギ・キス・ハゼ・根魚・クロダイ・サヨリ・シーバスが釣れるポイントです
【御津臨界埋立地】ウナギ・キス・ハゼ・根魚・クロダイ・サヨリ・シーバスが釣れるポイントです 豊川浄化センターなどの工場が集まっている人口の埋立地です。 沖合に出ている為魚の寄りも良く、複数の河川の河口部にもなっているので魚の種類も豊...

ポイント紹介

御津臨界埋立地は、「愛知県豊川浄化センター」のある広大な埋立地になります。新西浜埋立地とも言われております。

岸際に防風林が植えてあり、その際沿いの道に駐車します。

豊川と豊川放水路の河口に位置している釣場になり、河口寄りの豊川浄化センター埋立地公園からも釣りが可能です。

手前には消波ブロックが入っている為、消波ブロックからの釣りになりますが、消波ブロックも丸型なので比較的移動はしやすいです。

おすすめ釣りもの

ここでのおすすめ釣りものは、春のサヨリです。

サヨリは、市販のサヨリ仕掛けで狙います。ある程度の遠投が必要ですので、遠投出来る仕掛けを購入して下さい。

コマセカゴにアミコマセを入れ、つけ餌にはジャリメを一匹掛けでつけます。

サヨリと言えば「はんぺん」を餌に使うという釣り方もありますが、ジャリメの方が釣れます。

あまり岸近くには寄って来ませんので、フルキャストで沖を狙います。最低でも50mは遠投して下さい。

100m飛べば人の倍は釣れます。そのぐらい飛距離が大事です。

釣れる時期は5月ごろです。しかし回遊時期が毎年違うので、最寄りの釣具屋さんで最新の釣果情報を仕入れてから釣行されると間違いないです。

シーズンも通年1ヵ月無いくらいで終了になります。

四季の釣りもの

サヨリ キス ハゼ カサゴ
チヌ ウナギ セイゴ

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

三河湾は、名古屋から1時間程度で釣行できるポイントも多くあります。

三河湾は内海の為、ショアから青物が釣れたりはしませんが、釣れる時期、釣れるターゲットを選べば結構楽しめますよ。

愛知県は、三河湾以外にも遊べる釣り場が多いです。

愛知県知多半島なんかもいろいろ釣れて楽しいです。こちらの記事で詳細を書いています。

愛知県知多半島のおすすめ釣り場を紹介します【マゴチ・アジング・メバリング】
愛知県知多半島のおすすめ釣り場を紹介します【マゴチ・アジング・メバリング】 愛知県知多半島のオススメ釣り場を紹介していきたいと思います。 知多半島は名古屋からも交通の便がよく、高速道路の知多半島道路・南知多道路を使えば2時間かからず...