和歌山県で青物(ブリ・ハマチ・メジロ・サゴシ・サワラ・カンパチ)が釣れるショアジギポイントを紹介します
和歌山県で青物(ブリ・ハマチ・メジロ・サゴシ・サワラ・カンパチ)が釣れるショアジギポイントを紹介していきます。
和歌山もポイントによっては大阪からも日帰りで釣行可能です。また、南紀の方まで足を延ばせば、一級の地磯が沢山あります。
おすすめルアー
今回紹介するポイントで実績のあるルアーになります。
千畳敷
和歌山の有名な観光地で、観光客も多く訪れるのでキャストの際は注意してください。全体的に水深は浅いので、飛距離を稼げるルアーで狙ってください。
お隣の「三段壁」も一級ポイントです。ここは観光客が訪れる事は無いので、周りを気にせず釣りが出来ると思います。
富田浜
春先の稚鮎パターンで有名なポイントで、青物以外にも大型のシーバスも狙えます。また、浜の両サイドの地磯も有望なポイントです。
一本松漁港
堤防先端のテトラ帯から青物が狙えるポイントです。 冬場のブリクラスの大型青物から、初夏の小型青物まで通年青物が狙えます。
また、隣にある「堺漁港」も青物が狙えますので、合わせて狙ってみてください。
新芳養漁港
芳養川の河口に整備された堤防で、足場も良く柵もあるので安全に釣行できます。青物の寄りも良く、初夏の小型青物(ツバス・ショゴ)の数釣りが楽しめます。
元島
湾内にある小磯で水深もそれほど深くないので、小型青物ねらいになります。駐車場から30分ほど歩くので、しっかりと準備はして釣行してください。
和歌山北港魚つり公園
和歌山港の沖合に突き出た埋め立て地に作られた釣り公園で、沖合にある為青物がよく接岸してきます。現在台風の影響で閉鎖されています。開園時期は未定ですので、釣行前にHPを確認してください。
日置大崎(志原千畳敷)
水深も深く潮も速い為、メーター級の大型の青物が接岸してきます。ナブラが立たずとも青物は回遊しているので諦めずに狙ってみてください。また、このポイントは根魚パラダイスの為、青物が釣れない時は根魚を狙ってみてください。
加太港
沖合に伸びる大堤防から青物が狙え、足場も良く地磯に比べて安全に釣りが出来ます。大阪からも近いので週末は大変混み合いますので、早朝からの釣行をおすすめします。
煙樹ヶ浜
地磯の多い和歌山では珍しい、砂利浜の浜辺から青物が狙えます。結構頻繁にナブラも起きている好ポイントで、小型ですが青物の回遊も多いです。
大島(須江崎)
和歌山最南端の大島にあるポイントで、水深も深く、潮も速い為大型の青物が接岸してきます。他にも大型のクエやイシダイなどなんでも釣れるポイントの為、通年釣り人が多いです。
このポイント以外にも、大島全域が好魚場なので他のポイントも合わせて狙ってみてください。
シモツピアーランド
有料の釣り桟橋で足元から水深がある為青物の寄りが良いです。釣り人も多いので、ルアー釣りより飲ませ釣りの方が釣りやすいです。小アジをサビキで釣って泳がせれば、ヒラメやシーバスに混じって青物が釣れます。
有田川一文字
有田川の河口に位置する沖堤防です。初夏から晩秋まで青物が狙えます。沖堤防ですので、他にも「ヒラメ」「シーバス」「タコ」も良く釣れてきます。
渡船は、谷口渡船(0737-82-3514)、南村渡船 (0737-83-3730)が運営しています。
小浦一文字
このポイントは日高町の沖合にある一文字防波堤で、陸地から1㎞ほど沖合にあります。その為、青物の寄りも良く、メーターオーバーのシイラも釣れるポイントです。
また、自衛隊の潜水艦の通り道になってるようで、時々浮上してきます。
渡船は、佐知丸(0738-65-0736)、かみや荘(0738-65-1992)、浜吉丸(0738-64-2390)、照ちゃん渡船(0738-64-2601)が運営しています。
釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます
釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。今なら無料で始められます
アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です
まとめ
和歌山県で青物(ブリ・ハマチ・メジロ・サゴシ・サワラ・カンパチ)が釣れるショアジギポイントを紹介しました。
和歌山は地磯が多いですが、堤防や浜辺、沖堤防などからも青物は釣れます。今回紹介したポイントはどこも実績のあるポイントになりますので、是非釣行してみてください。