鳥取県(山陰)でショアジギングで青物(ブリ・サワラ・サゴシ・ワカナ・アカビラ)が釣れるポイントを紹介します

スポンサーリンク
鳥取県(山陰)でショアジギングで青物(ブリ・サワラ・サゴシ・ワカナ・アカビラ)が釣れるポイントを紹介します 青物ポイント
スポンサーリンク
スポンサーリンク

鳥取県(山陰)でショアジギングで青物(ブリ・サワラ・サゴシ・ワカナ・アカビラ)が釣れるポイントを紹介します

鳥取県は、鳥取砂丘をはじめとしたサーフから釣りが出来るポイントが豊富です。また、サーフとサーフの間には半島があるので、青物の中継ポイントになっています。

今回はそんな青物の有望ポイントが豊富にある、鳥取県(山陰)でショアジギングで青物(ブリ・サワラ・サゴシ・ワカナ・アカビラ)が釣れるポイントを紹介していきます。

青物釣りのオススメルアー(仕掛け)

ナブラが起きているような高活性時なら、トップウォータープラグで狙うとバイトが丸見えでテンションが爆上がりします。ナブラが無くてもトップには反応するので、マズメ時等は積極的に狙ってみてください。

トップで反応が無ければ、メタルジグで中層~底を狙ってみてください。このメタルジグは、カラーが非常にリアルでまんま小魚ですので、低活性時のブリにも効果抜群です。

全国的な知名度を誇るミノーで、ブリ釣りにはこれがあれば十分かと思います。

トップでもジグでも釣れない時、ミノーにすると一発で釣れた。なんてことも多い信用できるルアーです。

他にもこれ釣れるっていうルアーを下記記事で紹介しています。

ショアジギングで青物を釣る為のおすすめルアーを紹介します
ショアジギングで青物を釣る為のおすすめルアー 青物狙いのショアジギングでメインに使っているルアーをご紹介します。基本メタルジグを中心に 使用していますが、状況によってはワームやプラグも使用しています。 メタルジグ まずはメタルジ...

境港(境水道・昭和北緑地)

鳥取県内でも有数の青物ポイントで、市街地からも近いので釣り場へのアクセスも良好です。

境港から内海にかけて水道になっており潮が入ってくるので、その潮に乗って青物が回遊してきます。シーズン中はほぼほぼ回遊があるので通ってみてください。

釣り場一帯が公園として整備されている為、駐車場やトイレもあります。ただし、灯台周辺等一部立ち入り禁止区域があるので注意してください。

長尾鼻

鳥取県の中ほどにあり、サーフとサーフの間に突き出た半島の先端から釣りができます。青物が寄りやすい地形状況の為、射程圏内を青物が回遊してきます。潮通しも抜群の為、大型のブリやヒラマサが狙え、マダイも釣れる一級ポイントになっています。

平田港

湾内から外洋に出る絶好の位置にある漁港の為、非常に人気のあるポイントです。ただ、かなり小さなポイントなので青物が釣れだすと釣り人で満杯になります。休日なら前日入り必須ですので、平日釣行がオススメです。

夢みなと公園

鳥取県境港市にある公園で、温泉やレストランや市場などが隣接した複合施設になっています。

岸壁全域が海に面しておりどこからでも青物が狙えますが、地図中央にある桟橋がちょっと沖に出ている為釣り人には人気です。

観光施設と公園なので、一般客も多く訪れます。周囲に注意して安全に釣りしてください。

例年サゴシが良く釣れるポイントですので、シーズン始まりましたら釣行してみてください。

鳥取漁港(鳥取サーフ)

鳥取砂丘の横、千代川の河口にある大きな漁港で、両側の堤防から青物が狙えます。

サーフの中にある漁港の為、ベイトが集まるポイントになり、そのベイトを求めて青物が回遊してきます。アジが良く釣れるポイントでもあるので、サビキで釣って泳がせて青物を狙ってみるのも面白いと思います。

千代川の河口にあるため、シーバスも良くつれるポイントです。

酒津漁港

サーフの中にある漁港の為、ベイトが集まるポイントになり、そのベイトを求めて青物が回遊してきます。

テトラからの釣りになるので足元に注意してください。

船磯漁港

長尾鼻の根元にある漁港で、「夏泊漁港」と合わせて青物が釣れる有名ポイントになります。堤防外側にテトラが入っていないので釣りがし易いです。

この半島自体が一級ポイントなので、「船磯漁港」「夏泊漁港」「長尾鼻の地磯」をランガンすれば釣果に恵まれると思います。

夏泊漁港

長尾鼻の根元にある漁港で、上記「船磯漁港」とは逆側にあるポイントです。こちらのポイントは、テトラからの釣りになるので注意して釣行してください。

ここから歩いて行ける「獅子岩」も一級ポイントの地磯ですので合わせて狙ってみてください。

橋津川河口(橋津漁港)

北条砂丘にある大規模河川の河口で、漁港もあります。サーフ上で変化のあるポイントなので青物の寄りも良く、ベイトが川に入ったり、海に出たりと動きもあるので潮の動きに合わせて釣行してください。

漁港側よりも反対側の堤防の方が沖に突き出ているので、こちらの方が一級ポイントになります。テトラポッドが外側に入っていますが、波を被っているので乗るのは危険です。

また、駐車場がしっかりと整備されており、停める所は豊富にあります。

天神川河口(北条砂丘)

北条砂丘にある大規模河川の河口で、サーフ上で変化のあるポイントなので青物が寄ってきます。また、ベイトが川に入ったり、海に出たりと動きがあるので潮の動きに合わせて釣行してください。

河口の両側から突き出ている堤防が一級ポイントになりますが、一人二人しか入れないので空いてたらラッキーなので釣行してみてください。

御崎漁港

周辺地域の中では沖に突き出た地形をしており、潮通しが抜群に良いです。堤防外側にテトラが入っており、結構大型になるのでテトラから釣りする時は注意してください。

水深も結構深く10mほどあるので大型のブリやサワラも期待できます。

ポイント自体は小場所ですので、シーズン中は前日入りも覚悟して釣行してください。

淀江港

弓ヶ浜海岸(美保湾)の端っこに位置する漁港で、そこそこの規模を誇ります。沖に張り出した二本の堤防から青物が狙え、外側の堤防はテトラも入っていないので釣りがし易いです。

水深も5m程と浅く、底は砂地ですが、潮通しは良いので青物が回遊してきます。

皆生漁港

弓ヶ浜海岸の中ほどにある漁港で、サーフの中では沖目に出ているので青物が良く釣れています。

テトラからの釣りになるので足元に注意する必要があるのと、水深が浅いので少しでも飛距離が稼げるタックルとルアーで狙ってください。

まとめ

鳥取県(山陰)でショアジギングで青物(ブリ・サワラ・サゴシ・ワカナ)が釣れるポイントを紹介しました。

鳥取県は砂丘やビーチが多く、サーフから青物を狙うことも多いかと思います。サーフからの釣りですので、青物以外にも多くのフィッシュイーターが狙えます。

シーバス・ヒラメ・マゴチ・尺アジ・尺サバなども一緒に釣れてきます。何が釣れるか分からない楽しみもあるので是非釣行してみてください。