琵琶湖での小鮎(コアユ)稚鮎(チアユ)の釣り方・ポイント・仕掛けをご紹介します

スポンサーリンク
小鮎の釣り方 釣り方・仕掛け・道具
スポンサーリンク
スポンサーリンク

琵琶湖での小鮎(コアユ)稚鮎(チアユ)の釣り方・ポイント・仕掛けをご紹介します

琵琶湖では例年4月~8月まで小鮎釣りを楽しむ事が出来ます。

GWくらいに最盛期を迎える釣り場も多いので、今年のGWは琵琶湖で小鮎釣りでもいかがでしょうか?

私は、5月に琵琶湖に小鮎釣りに行く事が多いです。

名古屋からだと湖東が一番近いので、だいたい湖東のポイントへ行ってますね。

小鮎(コアユ)稚鮎(チアユ)とは

小鮎・稚鮎とは、字のごとく「アユ」のこどもの事です。通常のアユの遡上は「海から川」ですが、琵琶湖のアユは「湖から川」へと遡上します。

小鮎と言いますが、琵琶湖の鮎は成魚になっても10cmほどと小ぶりです。

小ぶりな種類とかではないようで、食性によって小型のままのようです。琵琶湖の小鮎もちゃんと餌を与えると大きくなるそうです。

小鮎と稚鮎はそもそも違う魚をさすようですが、鮎の稚魚(とりわけ琵琶湖の鮎)という意味で両方使っています。他のサイトを見てもどっちも使われていますしね。

ただ、小鮎の方が一般的みたいなので小鮎という言葉をメインに使っていきます。

小鮎(コアユ)のポイント

琵琶湖全域で小鮎は釣れます。琵琶湖は大きいので地域によって釣れる時期が大きくズレルのも特徴的です。

アユの遡上は、例年4月上旬の湖北から始まって、徐々に南下していく感じです。

有名なポイントとして、「知内川・生来川」「余呉川」「天野川」「芹川」「野洲川」「相模川」などがあります。

小鮎と言えば「川」というイメージですが、湖西の浜辺からも普通に釣れますよ。

別記事にて琵琶湖の小鮎釣りポイントの一覧をまとめています。

琵琶湖での小鮎(コアユ)・稚鮎(チアユ)釣りのポイントを紹介します
琵琶湖での小鮎(コアユ)・稚鮎(チアユ)釣りのポイントを紹介します 例年4月~7月くらいが釣期になる琵琶湖の小鮎釣り。これが始まると春が来たなーと感じます。 そんな琵琶湖の小鮎釣りですが、最盛期になれば結構どこでも釣れたりします。し...

小鮎(コアユ)釣りの道具と仕掛け

竿

竿は、ノベ竿かリール付きの磯竿のどちらかを使用します。

実売7000円程で購入可能です。ノベ竿は安ければ1000円程でも購入出来ますが、安いものは重くて長時間持てませんので、ちょっと良いものを購入してください。

竿の全長が長ければ有利な場面も多いですが、その分重くなりますのでバランスを考えて購入してください。

5mがおすすめサイズです。これより長いとちょっと重く感じます。

ポイントが遠い場合に活躍します。

大きな川だとちょっと沖目が爆釣ポイントだったりする事があります。そんな時に磯竿だとちょい投げも出来て便利です。

小鮎釣りだと、1.5号もあれば十分です。ただし、他の釣りにも使用したいと考えて購入するなら3号くらいでも汎用的でいいかと思います。

仕掛け

こういうセットものを購入すると楽です。下のカゴに撒き餌を入れて使います。食わせる餌は必要ないので、空針のまま使用します。

ノベ竿の仕掛けには浮きは必要ないので、ハリのみの仕掛けを使います。針数が多く使いにくい場合は半分に切ってください。

この仕掛けに、撒き餌用のカゴを付けて使います。

小鮎仕掛け専用の撒き餌カゴもあります。こちらの方が個人的には好みです。

オモリは別途購入してください。ナス型オモリでOKです。

撒き餌はこちらで問題無いです。しかし、自作のシラス入りの撒き餌の方が釣れる気がします。

自作が面倒な方は購入してください。

自作撒き餌の作り方はこちらからどうぞ。

小鮎(コアユ)稚鮎(チアユ)釣りのコマセを自作する方法
小鮎(コアユ)稚鮎(チアユ)釣りのコマセを自作する方法 小鮎いいですよね。 沢山釣れて、食べても美味しいので、例年5月のGWくらいから琵琶湖に小鮎釣りに通っています。 そんな小鮎釣りですが、コマセで小鮎を寄せて、空バリで釣る釣...

クーラーボックス

釣れたアユの鮮度を保つためにはクーラーボックスも必要です。

キス釣りやワカサギ釣りにも使える為、このくらいの小型サイズも一つあるといろいろと使い勝手がいいです。

小鮎(コアユ)の釣り方

小鮎の釣り方は「ノベ竿での岸際での釣り」「リール竿での沖のウキ釣り」の2通りあります。

ノベ竿での釣り方

コマセカゴにコマセを入れて、そのまま底まで沈めます。小鮎の活性が高い場合は、これで釣れます。

釣れない時は、ゆっくり上下に誘ってみてください。

コマセは溶けて無くなりますので、適時追加してください。小鮎の活性が高ければ、コマセが無くても釣れますが、あった方がより釣りやすいです。

ウキ釣りでの釣り方

こちらはちょっと沖目を攻める場合の釣り方です。仕掛けは上の「ノベ竿」と同じです。

その仕掛けの上に「ウキ」を付けます。ウキは遠投用の浮きを使用します。ウキでアタリを取るわけではないので感度は必要ありません。

ウキを遠投して、そのまま流れに乗せてください。あとは適当なタイミングで引き上げてください。適時コマセも追加してください。

棚は基本的に底で合わせてください。水深がある場所では、上層で爆釣することも結構ありますので、釣れない場合はウキ下調整はマメに行ってください。

禁漁期間はあるの?遊漁券は必要?

禁漁期間

例年、91日~1130日まで禁漁期間になります。

遊漁券

琵琶湖での釣りに関しては、基本的に遊漁券は必要ありません。

小鮎(コアユ)料理

釣りあげた小鮎は、「天ぷら」「唐揚げ」「煮つけ」「佃煮」「甘露煮」等でおいしく頂けます。

琵琶湖の小鮎は、10cmくらいが釣れるアベレージです。小さいのでまとめて天ぷらにするのがおいしく食べれます。

 

 

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

琵琶湖の稚アユ(小鮎)は100匹くらい普通に釣れます。

食べて美味しい魚ですので、いろいろな料理でおいしくいただきましょう。

琵琶湖の小鮎釣りポイントマップです。

琵琶湖での小鮎(コアユ)・稚鮎(チアユ)釣りのポイントを紹介します
琵琶湖での小鮎(コアユ)・稚鮎(チアユ)釣りのポイントを紹介します 例年4月~7月くらいが釣期になる琵琶湖の小鮎釣り。これが始まると春が来たなーと感じます。 そんな琵琶湖の小鮎釣りですが、最盛期になれば結構どこでも釣れたりします。し...