【サッパ】釣ったサッパ(ママカリ)を美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介します

スポンサーリンク
【サッパ】釣ったサッパ(ママカリ)を美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介します 釣魚メシ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【サッパ】釣ったサッパ(ママカリ)を美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介します

ニシン科の小魚で、サバやアジなどのサビキ釣りで釣れてきます。

岡山県の名産「ままかり」の元になる魚です。まま(ごはん)をかり(借りてくる)ほど旨い魚って事でこの名前がついたみたいです。

美味しい魚ですが、青臭い所があります。この辺は好みですが、青魚好きにはたまらない魚です。

あると便利な道具

炙り料理には必須のバーナーです。私はこれを使ってます。

その他の道具はこちらの記事で紹介しています。

釣った魚を捌くのに必要な道具達【包丁・砥石・まな板など】を紹介します
釣った魚を捌くのに必要な道具達【包丁・砥石・まな板など】を紹介します 今回、釣った魚を料理する時に必要な調理器具をご紹介します。 魚を捌く為には、包丁・まな板・砥石が必要です。 それぞれ、それなりの値段の物を購入すれば長く使え...

酢〆

材料

みりん:大匙2

酢:大匙2

塩:少々

塩(サッパにかける分):身がうっすら白くなるくらい

調理方法

  1. サッパを三枚におろし、腹骨を取ります(皮とその他の骨はそのままでOKです)
  2. サッパに塩を振り、2時間ほど寝かせます(硬めが良ければ一晩寝かせてもOKです)
  3. 調味料に漬けて一晩寝かせます(二晩・三晩と長く寝かせてもOKです)
  4. そのまま食べます。醤油をかけても美味しいです

炙り

【サッパ】釣ったサッパ(ママカリ)を美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介します

材料

特になし

調理方法

  1. サッパを三枚におろし、腹骨を取ります(皮とその他の骨はそのままでOKです)
  2. 全体をまんべんなくバーナーで炙ります。皮がフツフツするまで炙ると脂が染み出ます。
  3. 何もつけなくても旨いですが、お好みで醤油や塩で食べてください