【コノシロ】釣ったコノシロを美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介します

スポンサーリンク
釣魚メシ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【コノシロ】釣ったコノシロを美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介します

釣ったコノシロを美味しく食べる調理法(レシピ)を紹介していきます。

コノシロとは、寿司ネタのコハダが成長した名前で、同一魚種になります。その為、酢との相性が良いですが、生・焼き・煮物とどんな調理法でも美味しく頂けます。

小骨が非常に多い魚ですので、骨の対策は必須です。まあ、最悪揚げれば問題無く、簡単なのでオススメです。

あると便利な道具

炙り料理には必須のバーナーです。私はこれを使ってます。

その他の道具はこちらの記事で紹介しています。

釣った魚を捌くのに必要な道具達【包丁・砥石・まな板など】を紹介します
釣った魚を捌くのに必要な道具達【包丁・砥石・まな板など】を紹介します 今回、釣った魚を料理する時に必要な調理器具をご紹介します。 魚を捌く為には、包丁・まな板・砥石が必要です。 それぞれ、それなりの値段の物を購入すれば長く使え...

刺身

材料

特になし

調理方法

  1. コノシロを三枚におろし、腹骨を取ります
  2. 皮を取れるようであれば取ってください
  3. 皮目から1㎜間隔で骨切りをおこない、5㎜間隔で切り分けます

炙り

材料

特になし

調理方法

  1. コノシロを三枚におろし、腹骨を取ります(皮とその他の骨はそのままでOKです)
  2. 皮目から5㎜間隔で切り分けます
  3. 全体をまんべんなくバーナーで炙ります
  4. 何もつけなくても旨いですが、お好みで醤油や塩で食べてください

酢〆

材料

みりん:大匙2

酢:大匙2

塩:少々

塩(コノシロにかける分):身がうっすら白くなるくらい

調理方法

  1. コノシロを三枚におろし、腹骨を取ります(皮とその他の骨はそのままでOKです)
  2. コノシロに塩を振り、2時間ほど寝かせます(硬めが良ければ一晩寝かせてもOKです)
  3. 調味料に漬けて一晩寝かせます(二晩・三晩と長く寝かせてもOKです)
  4. 皮目から1㎜間隔で骨切りをおこない、3㎝くらいで切り分けます

味ぽん漬け

材料

味ぽん:適量

調理方法

  1. コノシロを三枚におろし、腹骨を取ります(皮とその他の骨はそのままでOKです)
  2. コノシロを5㎜間隔くらいで切り分けます
  3. 味ぽんに漬けて一晩寝かします

フィッシュ&チップス

材料

薄力粉:20g

片栗粉:20g

ビール:60ml

塩コショウ:適量(コノシロの下味用)

ポテト(冷凍):1㎏

調理方法

  1. コノシロを三枚におろし、腹骨を取ります(皮とその他の骨はそのままでOKです)
  2. コノシロに塩コショウを適量振る
  3. 片栗粉と薄力粉を1対1で混ぜ、ビールで溶いて揚げ粉を作ります
  4. 油でコノシロがカリッとするまで揚げます。ポテトも一緒に揚げてください