神奈川県でショアジギングで青物(ブリ・サワラ)が釣れるポイントを紹介します

スポンサーリンク
神奈川県の釣り場一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

神奈川県でショアジギングで青物(ブリ・サワラ)が釣れるポイントを紹介します

神奈川県でショアジギングで青物(ブリ・サワラ)が釣れるポイントを紹介します。

神奈川県は、東京湾・三浦半島・相模湾とそれぞれポイントが異なり釣れる魚も変わって来ます。青物が釣れるポイントは限られますが、東京湾にも青物は回遊してきます。

まあ、神奈川県はどこに行っても都会なんで、釣り人が多いのが難点ですけどね。

おすすめルアー

今回紹介するポイントで実績のあるルアーになります。

サビキで釣ったアジ・サバなどを泳がせても青物が狙えます。他にもカゴ釣りや投げサビキでも釣れます。ルアーで釣れなくてもエサなら釣れる事も多いです。

また、おすすめタックルの記事もありますので合わせてご参照ください。

青物を釣る為のショアジギングタックルを紹介します
青物を釣る為のショアジギングタックルを紹介します 愛知県・三重県界隈でショアジギングで青物を釣っています。 2019年には青物の大接岸があり、どこの釣り場も満員御礼でした。そして、それ以降例年青物が釣れております。一時に比べればちょ...

大黒海釣り施設

大黒海釣り施設のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【大黒海釣り施設】アジ・サバ・シーバス・グレ・ヒラメ・マゴチ・イナダが釣れるポイントです
【大黒海釣り施設】アジ・サバ・シーバス・グレ・ヒラメ・マゴチ・イナダが釣れるポイントです 今回は神奈川県横浜の「大黒海釣り施設」のおすすめポイントをご紹介します。 神奈川県横浜近辺には、今回紹介する「大黒海釣り施設」以外にも「本牧海...

釣り方

横浜ベイブリッジが真ん前に見える、大都会横浜の釣り場です。有料の釣り場ですが立地が良いので釣り人が絶えません。

サビキシーズンになると、みんなでサビキを撒く状態になるので「アジ・サバ・イワシ」が常に寄っています。

このベイトについて青物も接岸してきます。コマセでアジ釣って、泳がせましょう。

青物の詳しい釣り方は別記事でご紹介しています。

三重県・愛知県でショアジギングで青物を釣る方法
三重県・愛知県でショアジギングで青物を釣る方法 今年も、伊勢湾内に青物が回遊してきました。三重県内、愛知県内各堤防から青物の釣果が上がってきております。 2019年度は記録的な当たり年でしたが、温暖化の影響か毎年青物の回遊があるよう...

東扇島西公園

東扇島西公園のポイント詳細は別記事でご紹介しています。

【東扇島西公園】ブリ・キス・サヨリ・チヌ・マゴチ・アジ・カマス・グレが釣れるポイントです
【東扇島西公園】ブリ・キス・サヨリ・チヌ・マゴチ・アジ・カマス・グレが釣れるポイントです 今回は神奈川県川崎の「東扇島西公園」のおすすめポイントをご紹介します。 川崎の工業地帯に作られた出島の一部が公園兼釣り場として整備されています...

釣り方

東京湾に突き出た出島型の埋め立て地を、無料の釣り公園として開放しています。

その為湾内の割に色々な魚が回遊してきます。

釣り公園の先端部が潮の流れも早くて一級ポイントになります。カゴ釣りで遠投すると30㎝前後のイナダや尺アジが釣れます。

まあ、地元の人が24時間いるので中々入れないのがネックですけどね。

江の島

江の島全域で釣りが可能です。

島の半分は舗装された堤防ですが、残り半分は地磯になっており危険な個所もあるので十分に注意して釣行してください。

また、夜間は侵入出来ませんので日中のみの釣行になります。また、観光地ですので観光客も多いのでキャスト時は注意してください。

釣り方

湘南湖灯台の堤防は広大で舗装されているので、初心者にも安全に釣行可能です。その為シーズン中は非常に混み合います。

青物を本格的に狙うのであれば、地磯側がオススメです。何か所かエントリー出来るポイントがありますので、先行者の様子をみて入るポイントを選んでください。

沖合に出ている島の為、水深も深く、潮も速いです。ルアーは重めを使い、タックルも頑丈なものも使用してください。

本牧海釣り施設

横浜市にある有料の釣り施設です。

青物を狙うなら沖目の沖桟橋が一級ポイントになります。ここは年中アジやイワシが寄っており、そのベイトを狙って青物も接岸してきます。

青物はルアーでも狙えますが、サビキ釣りでアジを釣り、泳がせて狙えばより簡単に釣る事が出来ます。青物交じりで、ヒラメやシーバスも釣れるのでお土産も増え楽しめます。

うみかぜ公園

横須賀にある海浜公園で、護岸沿いが釣り人に解放されています。青物は、ブリやサワラは厳しいですが、毎年大サバやツバスが回遊してきます。大きくても40㎝までなのでライトタックルでもOKです。オフィシャルのHPで釣果情報を発信していますので、釣行前に確認してください。

茅ヶ崎ヘッドランド

茅ヶ崎海岸に設置されたヘッドランドで、ここだけ沖合に突き出ているので青物狙いに有利なポイントです。

まあ、そこまで広いポイントでは無いので、入れるかどうかがキモになります。運よく入れれば狙ってみる価値多アリなポイントです。また、周辺全域サーフィンの好ポイントですので、サーファーが非常に多いです。キャスト時は注意してください。

大磯港

砂浜に作られた港で、周りに比べて水深があるので魚が寄ります。堤防自体も沖に突き出る形をしており、青物狙いに有利です。

ブリ・サワラなども釣れますが、タチウオ釣りの有名ポイントで、シーズン中は電気ウキがズラッと並びます。

国府津海岸

ここはメディアにもよく登場する有名なポイントです。砂利浜で急深な為、青物が岸周りまで回遊してきます。

大型の青物も接岸しますが、初秋の小型の青物の数釣りが出来るポイントです。この時期はアベレージ30㎝ほどですので、ジグは20gくらいの小型のものを使用してください。

城ケ島

三浦半島最南端のポイントで東京湾への入り口になっている為、青物の回遊ポイントになっています。潮アタリも抜群で水深も深いので大型の青物も狙えます。

基本的に外海側の地磯からの釣行になりますので、ポイントに入る際は注意してください。首都圏からも近く週末は混み合いますが、ポイント自体も豊富にあるのでどこかしら入る事は可能です。

真鶴半島

相模湾に突き出た半島で、半島の右側左側どちらでも青物は釣れます。最先端の「三ツ石」は一級ポイントで、干潮時には歩いて渡る事ができます。 ただしここも観光地になっており、観光客も多く訪れますのでキャスト時は周囲に注意しましょう。

また、夜間には「天の川」が見えます。

 

 

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

神奈川県でショアジギングで青物(ブリ・サワラ)が釣れるポイントを紹介しました。

神奈川県は潮回りが良いようで、湾岸部でも普通に青物が回遊してきます。お近くの釣り場で狙ってみてください。

首都圏に位置し、基本都市部の釣り場が多いので釣り人で混み合いますが、みんなでコマセを撒いて魚を寄せてますので便乗して青物も狙いましょう。

泳がせ有利です。