ショアジギングで青物を釣る為のおすすめルアーを紹介します

スポンサーリンク
釣り方・仕掛け・道具
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ショアジギングで青物を釣る為のおすすめルアー

青物狙いのショアジギングでメインに使っているルアーをご紹介します。基本メタルジグを中心に

使用していますが、状況によってはワームやプラグも使用しています。

メタルジグ

まずはメタルジグのご紹介です。各釣具メーカーから複数のラインナップが出ています。

釣具屋でも種類が多くて迷いますね。

メインで使用しているメタルジグです。ほぼ30gを使用していますが、潮が強い場合に40gも使用しています。

他メーカーのルアーが800円前後する中、実売価格600円台で購入可能です。200円くらい安いですね。この値段で、アシストフックとリアのトレブルフックが付いています。

カラーは、「ゼブラグロー」「レッドゴールド」「シルバー」「ブルーピンク」「ピンク」くらいで大丈夫です。朝マズメは「ゼブラグロー」ばかり投げてます。

タングステンのメタルジグです。こちらのジグもメジャークラフト製になります。

メジャークラフトは全体的に製品価格が安いのですが、このタングステン製のメタルジグも実売価格で1000円以下で購入可能です。

安いは正義ですね。

基本ジグパラショートで釣っていますが、飛距離が欲しい時はジグパラTGを使います。もうちょいでナブラまで届かないって時結構ありますからね。

後悔しないように数種類持っていくようにしています。

カラーは「ゼブラグロー」メインに、「レッドゴールド」「コットンキャンディー」「ブルーピンク」などを使用しています。

最近メタルジグはメジャークラフト以外使っていないですね。安いのに釣れるので他のメタルジグを使う必要性がないですね。

メジャークラフト好きなんで、紹介記事を作成しました。私の釣具はだいたいメジャクラですね。

安くてコスパ抜群!おすすめの釣具メーカー【メジャークラフト】を紹介します
安くてコスパ抜群!おすすめの釣具メーカー【メジャークラフト】を紹介します 私がメインで使用している釣具メーカーです。以前はロッドやリール、ルアーなども「ダイワ」や「シマノ」を使う事が多かったです。 まあ、今でもリールは「ダイワ」のレ...

ルアー

ショアジギングではメタルジグを使うことが多いんですが、たまにルアーも使っています。

TOPで釣れれば楽しいですし、ミノーやメタルバイブでしか釣れない時もあるので、釣行する際は数種類持っていくことをおすすめします。

他の釣り人がメタルジグで釣れていない時に一人だけ釣れると楽しいですよ。

TOP

ダイビングペンシルですね。これのイワシカラーを使っています。2000円超えるのでこれ一つしか買えませんでした。

シイラは沢山釣れますね。

TOPで釣れると非常に楽しいんですよね。ルアーを追ってくる魚が見えたり、何もないところでいきなり水柱がたったり。サメがきたり・・・。

ただ、TOP系の青物用のルアーって高いんですよね。1つ2000円は財布にきついです。

ということで、安くルアーを買う方法を探しました。

【激安でルアーを購入】アリエキスプレス(AliExpress)でルアーを購入する方法を紹介します
【激安でルアーを購入】アリエキスプレス(AliExpress)でルアーを購入する方法を紹介します 最近ネット通販で釣具を買うことが増えてきました。 昔は送料がかかったので、店舗で購入した方が安く購入できました。ただ最近は、アマゾンな...

青物用ポッパーが300円以下で購入可能です。

ミノー

青物って、そこにいればだいたいメタルジグで釣れるんですが、たまにメタルジグだと釣れない時があります。

そんな時に「ミノー」が有効な場合が結構あります。

青物あるあるですが、ナブラが出てて釣れないとかの場合もミノーがあれば釣れちゃったりするので、ミノーも1つか2つは持っていると釣れる可能性があがります。

ターゲットがサワラ系だと顕著に出る気がしますね。

サワラを釣るなら「不夜城」カラーがおすすめです。相性が良いのかこのカラーはよく釣れます。

26gのスローシンキングになります。

早巻きにも遅巻き対応しており、大きなリップの割に巻抵抗が小さくて使いやすいです。

実売価格で1700円くらいです。もうちょっと安ければな~

名前からサゴシ釣る気満々ですが、普通にブリ系やカンパチ系も釣れます。タチウオもよく釣れますね。

サゴシ釣るなら、チャート系のカラーがおすすめです。

メタルバイブ

メタルバイブのいいところは、青物ももちろん釣れますが、釣れる魚種が多いところです。

シーバス・タチウオは釣れますね。あと、磯場だと根魚もよく釣れます。

これの100㎜(35g)以上が冬場のブリ釣りや春のサワラ釣りに役立ちます。コノシロをメインベイトにしている時期は強いですね。

カラーは、「コノシロ」「ケイムライワシ」「コットンキャンディ」あたりがおすすめですね。

また、このシリーズには「マイクロ」という3g・5g・7gもあります。こちらはカマス釣りに有効だったりします。

ワーム

どうしても青物が釣れない時の最終兵器ですね。

釣れるんですけどね。ただただ高いですね。

タチウオ釣りで有名なワインド釣法で使うワームです。タチウオ以外にも青物も普通に釣れます。

特にサゴシやシイラなんかよく釣れます。好きなんでしょうね、この動き。

こういう三角ヘッドのジグヘッドと合わせて使用します。

飛距離が出ないのと、独特なシャクリ方がシンドイのがデメリットですね。

ジグサビキと弓角

何をやっても釣れない時の最終兵器的なルアーです。

私は安いので、メジャークラフト製を愛用しています。サイズはLです。

青物も釣れますが、サイズが小さくなる気がします。ツバス・ショゴ・カマス・アジ・サバなどが釣れます。

私だけだと思いますが、ジグサビキを使うとエソがやたらと釣れるイメージがありますね。

地元のおじいちゃんとかが使っているイメージのルアーです。ルアーというか元々は漁具だったものをルアーとして使っています。

色は、「ブルー」「ピンク」「クリアー」の三色あればOKです。

弓角は単体だと飛ばせないので、ジェット天秤につけて飛ばします。「投げて着水後直ぐにただ巻き」の繰り返しで釣れます。

ほぼほぼ表層しか探りません。弓角自体は4㎝ほどしかないので、ベイトが小さい時は抜群に釣れます。

まとめ

私的におすすめなルアーをそれぞれのジャンルに分けてご紹介しました。

青物を狙いに行く時は、基本メジャクラのジグパラ30gで攻めます。それで釣れなければ、メタルバイブ・ミノー・ワーム・ジグサビキの順に投げていきます。

それでも釣れなければ、青物いないので帰ります・・・。