直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作出来るので、自作方法もご紹介します

スポンサーリンク
直リグ・ジカリグ・ジカダンリグ 自作釣具
スポンサーリンク
スポンサーリンク

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作出来るので、自作方法もご紹介します

最近根魚釣りでは、直リグかライトワインドしかおこなっておりません。

今回は、それほど楽に釣れる釣法「直リグ」についてご紹介していきます。

ライトワインドに関しては別で記事にしていますので今回は割愛させていただきます。

ライトワインドって何?釣り方や仕掛け・ルアーのおすすめを紹介します
ライトワインドって何?釣り方や仕掛け・ルアーのおすすめを紹介します 最近話題のライトワインド。魚が釣れる釣り方なので、必然的に釣り場で使うことが多くなりました。 今回は、ライトワインドって何?というところから、実際に使用しているタッ...

直リグってなに?

こんな感じのリグです。

因みに、「直リグ・ジカリグ・ジカダンリグ・ゼロダン」というのは同じリグの別称になります。

いろいろと呼び方を増やすのは釣り業界あるあるですね。

大層な名前の付いているリグですが、オモリとオフセットフックをスナップで纏めただけのリグです。

このリグの特徴としては、オモリとハリが一体になっています。一体になっている為、着底がわかりやすく、アタリもハッキリと出てわかりやすく、フッキングもしやすいです。

使い勝手は結構いいですね。仕掛けの作り方も簡単ですし、ポイントや対象魚に合わせてオモリの重さも変更可能です。

直リグの自作方法

市販品の直リグって、正直高すぎますね。

2つで600円超えって、ボッタクリやん・・・オモリとハリだけだし・・・。

600円あれば、メジャークラフトのジグパラ買えるし・・・。

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。

ということで、ボッタクリ釣具を購入する気にはなれませんので、安いナス型のオモリを使用して自作することにしました。

オフセットフックも100均の物を使用しています。こちらは日本製ですので、釣具屋に売っているものと同じ製造元だと思われます。

シイラの飲ませ釣りに使ったりしますが、折れたり伸びたりすることは無いですね。非常に頑丈でしっかりした作りになっています。さすがダイソー。

自作というほどの作業は無いのですが、一応作り方を乗せておきます。

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。 直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。

使う材料は、ナス型オモリ・スナップ・ハリ(チヌ針やオフセットフック等)になります。

これを上の写真のように組み合わせます。

釣り場の水深や、狙う対象魚によって、オモリの重さや釣り針の種類・サイズを変更してください。

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。 直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。

私がよく使っているハリになります。根が激しい所以外はチヌ針を使っています。

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。

スナップは安いやつをおすすめします。根がかりした際にスナップが外れるので、オモリの回収率が上がります。

リーダーで切れる事も無くなって釣りが快適になりますよ。

直リグの自作コスト

ナス型オモリ 80円/個

オフセットフック 12.5円/個

スナップ 18.75円/個

合わせて、111.25円/個→2つで222.5円

だいたい1/3の値段で自作可能ですね。釣りやすさなんかは既製品と変わらないので、自作がお得です。

根がかりでそれなりの個数消耗しますので。

直リグの重さ

付けるオモリによって、直リグの重さを簡単に変更出来るのも直リグの良いところです。

私は、釣る対象魚や、釣るポイントによってオモリの号数を変更しています。

直リグとしてメインで使用している重さは、3号から8号までになります。

直リグとして底が取れる事が最重要ですので、潮が速かったり、水深が深い場合はMAXで8号のナス型を使用します。

8号なので、30gです。メタルジグと同じくらいの重さですね。

釣りで使うオモリの号数をグラム(g)に変換した際の一覧
釣りで使うオモリの号数をグラム(g)に変換した際の一覧 号 g 号 g 0.3 1.13 21 78.75 0.5 1.88 22 82.50 0.8 3.00 23 86...

直リグで釣れる対象魚

根魚全般(カサゴ・ハタ・ソイ)黒鯛(チヌ・キビレ)マゴチ、ヒラメ、シーバス、ブラックバス・ナマズ

直リグで使用するワーム

ワームのサイズは対象魚によって変えています。

根魚系(主にアカハタ・キジハタなど)

狙う根魚のサイズで変わってきますが、最近のお気に入りは「キジハタグラブ」4インチです。

キジハタグラブの4インチを使うと、20cmくらいからの根魚を釣る事ができます。釣れるサイズが大きくなります。

ただ、アベレージサイズが20cmより小さい場合は、ワームのサイズを下げるか、ライトワインドの方が食いが良いと思います。臨機応変に使い分けてください。

カラーは派手目(レッド・オレンジ・グロー等)がおすすめです。また、クリアーカラーが爆釣することもあるので、釣り場に持っていくことをおすすめします。

黒鯛(チヌ・キビレ)

バグアンツの3インチです。ちょっと黒鯛には大きいかなと思うサイズですが、全く問題ありません。

ズルズルズル引くか、ボトムのリフト&フォールで使用します。

カラーは濃いめがいいです。具体的には、「レッドブラック」「ロッククラブ」「パンプキン」などがおすすめです。

フラットフィッシュ(マゴチ・ヒラメ)

汁系ワームです。直リグでもフラットフィッシュは普通に釣れます。ズル引きで釣れる事が多いですね。

直リグでの釣り方

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。 直リグ・ジカリグ・ジカダンリグって何!?簡単に自作もできるよ。

まずはセット方法からご紹介します。上の写真のようにセットしてください。

ハリは根がかりが多発するようであれば、オフセットフックに変更してください。

ワームはチョンがけでOKです。

直リグでの釣り方ですが「底のズル引き」か「リフト&フォール」の2択になります。

根魚狙いだと、岩礁帯を狙うのでズル引きしていたら根がかりしてしまいますので、リフト&フォールで狙っていきます。

チヌやマゴチはズル引きでのみでも十分釣れますよ。

直リグで釣れるポイント

霞・四日市沖堤防

四日市界隈の沖堤防です。

何を釣るにしても最高のポイントだと思います。所々に基礎が入っているので、根魚パラダイスになっています。

ポイントの詳細は別記事でまとめています。

三重県四日市の沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです
四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです 沖堤防と言えば、大阪の武庫川一文字や兵庫県の垂水一文字、神戸ポートアイランド沖の「和田防」「新波止」「七防」「ポーアイ沖」「ミニ波止」などが青物も釣れるので有名です。 ...

 

 

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

直リグ・ジカリグ・ジカダンリグの自作方法についてご紹介しました。

簡単に自作可能で、釣りやすいおすすめな直リグになります。

熊野の地磯でアカハタ

こんな感じで簡単に魚が釣れますよ。