【2019年10月】四日市沖堤防でショアジギング(サワラ・ツバス)

スポンサーリンク
釣行記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2019年10月】四日市沖堤防でショアジギング

10月に入ってから、愛知県から三重県の伊勢湾内で青物が釣れさかっています。

近年まれにみるフィーバーのようで連日青物が釣れております。

釣れている青物は、「サワラ系」と「ブリ系」で、サイズもサワラ系が80cm超えのサワラサイズ、ブリ系はワラササイズまでですが60cm超えも釣れているみたいです。

愛知だと、冨具崎港周辺、三重県だと鈴鹿周辺~四日市にかけての港全域で釣れているみたいです。

今回三重県鈴鹿の千代崎港に行こうかと思いましたが、人がかなり多いとのことでしたので、のんびりと釣りが出来る「四日市沖堤防」に行く事にしました。

四日市沖堤防とは

四日市港の沖合にある沖堤防です。付近に霞沖堤防もあります。

名古屋から1時間ほどで行ける沖堤防です。四季折々いろいろな魚が狙えます。

夏のチヌとマゴチ、冬の根魚・マダコなんかが有名です。

詳細はこちらで記事にしています。

四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです!

四日市沖堤防ショアジギングでの釣行記

渡船屋さんは渡船丸さんになります。

5時30分ごろに到着しましたが、着いてびっくり。今まで見たこと無いくらいに人がいます。

青物釣れ出すとどこも人でいっぱいになりますね・・・。まあ、簡単に釣れて・引きが強くて・食べて美味しいですからね。

到着したらまずは受付です。渡船料の1500円を支払い、引き換え札を貰います。

この札は帰って来た時に返すので失くさないで下さい。

受付も終わって6時に出船です。

もう周りも白んできています。この時期はまだライト関係はいらなさそうです。

10分少々で四日市沖堤防に到着です。

今回は新堤に行きます。ここの堤防は長いので結構歩きますが、頑張って先端付近まで行きます。

写真だと人が少なく見えますが、新堤の右側(外側?)は通間隔で釣り人が並んでおります。左側(内側?)はほぼ釣り人はいません。

今回はツバス狙いですので、ジギングオンリーで攻めます。

使用するのは「ジグパラ」です。

カラーは、「ゼブラグロー」「グロー」「シルバー」「パープルグロー」「ピンク」などをローテーションしていきます。

今回は「グロー」で釣れました。

四日市沖堤防ショアジギングでの狙い方

四日市沖堤防は全体的に浅いです。30gジグで15秒ほどで底に付きます。

底まで落としてのワンピッチジャークで探ります。中層までしゃくったら底まで沈めます。

手前20mほどから基礎が入っているようで根掛ります。手前は底を取らない方がいいですね。根はそれほどキツクはないです。20m以降は泥ですかね。

朝一位からシャクってシャクって、8時頃にやっと釣れました。フォール後のワンシャクリめで来ました。

10時頃までシャクリ続けましたが追加は出来ず。久々のショアジギで腕がパンパンになったのでここで納竿としました。

11時の帰船に乗って帰りました。

そういえば、カサゴを1匹追加していました。基礎があるあたりで食ってきました。

新堤先端付近は、根魚狙いも面白そうです。

まとめ

当日は、全体的にポツポツ釣れていました。何本かサワラも上がっていましたが、早朝の釣果のようです。

日が昇るとツバスが釣れる感じです。

ツバスは、10時頃にも釣れてましたので、朝マヅメが終わってもチャンスはありそうです。

ツバス狙いはジグでOKですが、サワラはヘビーミノーが良いようです。

釣ってる人はこういうのを投げていましたよ。

【Jackson(ジャクソン) ミノー ピンテール サゴシチューン 90mm 28g】

カラーはキャンディー系がおすすめです。

調理はまた別記事にて。

ショアジギで釣ったツバスを使った「ブリシャブ」

 

釣行日:10月26日
潮:中潮
釣果:ツバス(40cm1匹)カサゴ(15cm1匹)