【魚津漁港】ショアジギングで青物(フクラギ・ガンド・サワラ・サゴシ)アオリイカ・アジ・キス・グレ・カサゴが釣れるポイントです
今回は富山県魚津市の「魚津漁港」のおすすめポイントをご紹介します。
ここは蜃気楼が見える事で有名な場所で、カメラで撮ってる人や観光客も多いポイントです。
駐車場側は上記の釣り人以外が多いので、奥の堤防側の方が釣りやすいです。
また、他にも周辺に観光施設(魚津水族館・魚津埋没林博物館)も多く、海の駅も併設されています。
釣り場紹介
釣り場 | 魚津漁港 |
住所 | 富山県魚津市村木定坊割2500 |
釣れる魚 | 青物(フクラギ・ガンド)・アオリイカ・アジ・キス・グレ・カサゴ |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
釣具屋 | あり |
コンビニ | ファミマ:魚津シーサイド店(車で1分) |
付近に複数釣具屋がありますが個人店の為、出来れば最寄りの釣具屋で必要なものは購入した方が安心です。
コンビニは徒歩圏内にファミマがあります。
おすすめポイント
堤防が曲がっているポイントで、変化があるので色々な魚が溜まる一級ポイントです。
青物・アオリイカ・グレ等いろいろな釣り人が集まってくるので少々混みあっています。
蜃気楼が見えるポイントもこの辺の沖になるので、カメラマンも多く集まっています。
人が多いので個人的には、この曲がり角から先端までのポイントで釣ってる事が多いです。
魚津漁港はポイント自体は広大にあるので、釣りし易いポイントで釣り出来ればと思います。
ただ、この角付近はナブラも定期的におきているポイントではあります。
堤防先端部のポイントです。
魚津港は、先端が何が何でも良いポイントって訳では無いので先端も比較的余裕があります。
底は全域砂地で根がかりの心配は無いので、ショアジギングやエギングをする場合は、必ず底を取って狙ってください。
水深も深く、100m先で10m以上ありますので青物も堤防付近まで接岸してきます。
また、夕マヅメにアジが港内に回遊してくるので、先端付近の港内側で投げサビキ釣りするとアジが爆釣したりします。
港内のポイントです。
こちらは常夜灯が点くので夜釣りのおすすめポイントになります。
アジングなどでアジが釣れます。また、日中だとキスが釣れます。
漁港から排水が流れていますが、そこに60㎝くらいのボラが溜まっています。小型の白いワームで狙えます。
アジングタックルで狙うので、かかったらやばいです。凄まじい勢いでラインが放出されます。
楽しいです。
カラーは白がおすすめです。
釣れる魚
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
グレ
アオリイカ |
アジ
キス |
青物
アオリイカ |
カサゴ |
- グレ・・・春から初冬まで釣れます。12月~3月以外は比較的簡単に釣れます。チョイ沖の隠れテトラに隠れているので、その周辺にコマセを撒いて釣ります。時期によってサイズが異なり、初冬には30㎝級のグレも釣れます。
- アオリイカ・・・春の親アオリ、秋の子アオリ共に釣れますが、数釣れる秋の子アオリ釣りの方が楽しいです。テトラ周りに真子アオリが群れているので、いる所を集中的に狙ってください。
- アジ・・・夏から秋にかけてアジが回遊してきます。小型が多くアベレージは20㎝くらいです。サビキ釣りか投げサビキで釣ります。
- キス・・・堤防外側、港内と共にキスは釣れます。全域砂地で根がかりはほぼ無いので、その為広く探ってください。また、キスのいる、いないがハッキリしていますので、キスが溜まっているポイントを見つけてください。
- 青物・・・春・秋共に青物が釣れます。朝マヅメ・夕マヅメが鉄板ですが、日中でも普通に釣れたりします。
- カサゴ・・・カサゴは年中釣れます。テトラ帯が広大にあるので、穴釣りで釣り歩けば結構な数が釣れます。アベレージサイズは15㎝~20㎝です。夜間の方が活性は高いですが、昼間でも普通に釣れてきます。釣り餌は「イカ」がおすすめです。
釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。
釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。
アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です
まとめ
今回は富山県魚津市の「魚津漁港」のおすすめポイントをご紹介します。
メインはテトラからの釣りになりますが、テトラは乗りやすく比較的安全に釣りが出来ます。
観光施設や海の駅などもあり、釣れなくても色々と楽しめるポイントです。
まあ、潮回りもいいので色々と釣れてボウズになる事は無いんですけどね。