【鬼ヶ城】グレ・青物・アオリイカ・ハタ・マダイが釣れるポイントです
今回は三重県の熊野市にある「鬼ヶ城」をご紹介します。
熊野古道と共に世界遺産に登録されている、磯場から釣りが可能です。
世界遺産で釣るってなんかいいですね~。
観光地として整備されているので、トイレやレストランもあります。
釣り場紹介
釣り場 | 鬼ヶ城 |
住所 | 三重県熊野市木本町1835 |
釣れる魚 | グレ・ブリ・カンパチ・シイラ・アオリイカ・ハタ・マダイ・アジ |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
釣具屋 | 嶋勇 地図 7時30分~20時30分 |
コンビニ | ローソン熊野木本町店(車で5分) |
おすすめポイント
鬼ヶ城の駐車場から直ぐのポイントです。
遊歩道があるので、途中から磯場に下りていく感じになります。磯場自体は足場も良く釣りし易いです。
ただ、海面までは非常に距離があるので落水に注意してください。タモアミも5m以上か落としダモじゃないと届かないです。
底も岩場ですので根がかり注意です。
フカセでグレが釣りれ、ルアーでハタや青物が狙えます。
鬼ヶ城の駐車場からは反対側の、遊歩道の最終地点側にあるポイントです。
この辺りも遊歩道から磯に降りて行くことが出来、磯場自体も足場は良く釣りし易いです。
ここは、磯際以外底が砂場なので根がかりの心配は無いです。
その為、ジギングやエギングで底を取っても安心です。
ただ、潮が速く水深も深い為重めのルアーが必須で、ジグは40g以上、エギも3.5号以上無いと底が取れません。
七里御浜からシイラやカンパチなどの青物が回遊してきます。
鬼ヶ城の駐車場から反対側のポイントです。
漁港があるんですが、砂で埋もれちゃってますね・・・。ここは、台風中継でよく見る堤防になります。
水面まで距離がありますが、堤防なので足場も良く釣りはし易いです。
底が砂地なので、キスが沢山釣れます。また、堤防の内側でアオリイカが群れている事もありますので狙ってみてください。
釣れる魚
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
マダイ
グレ |
シイラ
ハタ |
ブリ・カンパチ
アオリイカ |
アジ |
- マダイ・・・カゴ釣りで狙います。鬼ヶ城全域がポイントで、棚は3ヒロ~5ヒロをメインに色々探ってみてください。80㎝オーバーのマダイも上がっています。
- グレ・・・フカセ釣りで狙います。この辺りは潮アタリ抜群なので、40㎝級が釣れます。この辺の沖磯ならどこでも狙えますが、地磯で狙える貴重なポイントです。
- シイラ・・・毎年初夏から夏にかけてシイラが回遊します。ペンペンサイズが多いですが、メーターオーバーもあがっています。ジグのただ巻きに好反応です。
- ハタ・・・30㎝前後のアカハタ・アオハタ・マハタなどが釣れます。ワームでも数釣れますが、サイズ狙いの場合はジグがおすすめです。根がかりに注意しながら底を狙ってください。
- ブリ・カンパチ・・・三重県内では貴重なカンパチが釣れるポイントです。冬場にはメーターオーバーが狙えますが、個人的には初夏からの40㎝級の数釣りが楽しいです。
- アオリイカ・・・アオリイカも2㎏級とか釣れています。私はまだ2㎏級は見た事無いんですけどね・・・化け物ですね。エギで釣れています。
- アジ・・・30㎝越えのマアジとシマアジが狙えます。共に、投げサビキやカゴ釣りで狙います。シマアジは日中でも釣れますが、ギガアジは夜釣り有利になります。
釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。
釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。
アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です
まとめ
今回は三重県の熊野市にある「鬼ヶ城」をご紹介しました。
ブリやシイラ、マダイやハタも釣れる素晴らしいポイントです。
ただ、このポイント自体観光地なので、観光客も大勢きます。
その為、人に見られるのが気になる人には厳しい釣り場かもしれません。まあ、私はあまり気にならないんですけどね。