三重県でエギングでアオリイカが釣れるポイント

スポンサーリンク
アオリイカポイント
スポンサーリンク
スポンサーリンク

三重県でエギングでアオリイカが釣れるポイント

三重県でアオリイカが釣れるポイントですが、やはり鳥羽以南がおすすめです。

釣れる数、釣れるサイズが違ってきます。

ただ、名古屋から鳥羽以南、特に尾鷲を超えて行こうと思うと結構時間がかかります。

四日市・津・松坂あたりでも釣れるには釣れますので、このあたりのポイントもご紹介していきます。

因みに私のおすすめのエギはこれです。私はヤマシタ派です。

カラーはムラサキ系が好きですね。

あと、イシグロの安いエギが意外と釣れます。根がかり気にしなくていいのもありますけどね。

Tsulino(ツリノ)公式サイト
Tsulino(ツリノ)は、シンプルで機能的な釣具やフィッシングギアを開発し、 > 独自の仕掛けからアパレルまで、フィッシングライフをトータルに提案し、釣り > をもっと楽しくします。

四日市・霞沖堤防

四日市港の沖にある2大沖堤防です。「霞沖堤防」「四日市沖堤防」共に渡船で渡してもらいます。

それぞれの堤防の詳細は別記事にまとめています。

三重県四日市の沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです
四日市沖堤防【霞沖堤防・四日市沖堤防】ってめちゃくちゃ釣れるんです 沖堤防と言えば、大阪の武庫川一文字や兵庫県の垂水一文字、神戸ポートアイランド沖の「和田防」「新波止」「七防」「ポーアイ沖」「ミニ波止」などが青物も釣れるので有名です。 ...

沖堤なので、海面まで距離があります。タモの柄は長めが必要です。最低5mくらいは欲しいですね。

津ヨットハーバー

津のヨットハーバーに隣接している堤防になります。ヨットハーバー内は釣り禁止なんで注意してください。

まあ、港内釣り禁止って当たり前ですけどね。

堤防先端から、外側か内側どちらでも釣れます。ただ外側だと潮が早くて釣り難いのと、時期的にジギンガーとの場所取りになります。

内向きでも釣れるので、内向きの方がおすすめですね。

日本鋼管

三重県内では結構有名なポイントですね。青物・ヒラメ・キス・チヌ・グレなども釣れるので常に釣り人がいます。

ここ数年は青物が釣れるようになってきたので、休日は混みあいます。

堤防先端が好ポイントですが、ジギンガーとの場所取りが熾烈を極めます。

まあ、青物が回ってる時は、アオリイカ釣りは絶望的だと思うので、内側を釣り歩くか、丸の個所くらいで釣るのがいいと思います。

また、8時過ぎるとジギンガーは帰るので、そのくらいからゆっくり釣り開始するのがおすすめです。

石鏡港

伊勢湾の出口にあたる為、潮あたり抜群です。その為、ベイトが豊富です。

外側のテトラは小さく角ばってるタイプなので、乗る時は注意してください。

また、港内でも釣れますし、ちょっと遠いですが、外側の石鏡第2号防波堤もおすすめです。

隣に位置する生浦湾も釣れますし、ここから南下していけば正直どこでもアオリイカは釣れます。

和具漁港

英虞湾の外側に位置している半島にある漁港です。まあ、この辺も全域魚場です。漁港にこだわらず、砂浜や地磯なども含めてランガンすればボウズで終わることは無いと思います。

外側に見える沖堤防もテトラで続いているので渡れそうですが、テトラは丸型で大きいので渡らない方が無難かと思います。

手前の東堤防と港内中心に攻めてください。底は基本的に砂地で、所々に根が入っています。また、意外と水深が浅いです。

宿田曽漁港

五ヶ所湾の入り口にある漁港です。港内は広いので釣りする場所に困ることは無いと思います。

先端の大突堤が良さそうな感じですが、港内どこでも普通に釣れます。港内だとヤエン釣りしている人が多いですね。

底はガレ場で結構根がかりします。また水深も深いです。

先端の大突堤は、堤防側からテトラに向けて探ってください。朝一はアジの回遊もありますので、アジについてアオリイカも回ってきます。

外側のテトラに登って先端まで行く釣り人もいますが、なかなかに大変です。三角テトラなので、行けなくは無いので気合のある人は先端まで行ってみてもいいかもしれません。

釣れなかったら後悔が半端ないとは思いますが・・・。

追間港

五ヶ所湾最奥の漁港になります。釣り堀や筏への渡船も出ています。その為、下の堤防は渡しの車でいっぱいになりますので、上の堤防がメインの釣り場になります。

ここは、清掃協力金として一人500円/日かかります。9時~17時くらいまで2時間おきくらいにおばちゃんが回収にきます。

その為、知ってる釣り人は「朝マヅメ~9時」までと「17時~夜半」まで釣りに来ているようです。

また、ここは水深がめちゃくちゃ深いです。20mくらいありそうです。その為、堤防正面は釣りづらいです。

横の砂浜と平行に釣ったり、砂浜から釣ったりした方が釣りしやすいですね。

尾鷲港

三重県内でも有名な釣りポイントになります。名古屋や大阪からは距離もあるので、大場所の割に空いています。

大波止がメインのポイントになりますが、水面まで高さがあるので、柄の長いタモが必須になります。

もしくは、堤防付け根のテトラ帯であれば、水面まで下りて行けるのでこちらで釣ってもいいと思います。

底は基本砂地ですので、根がかりはあまりありません。

時期によっては、カマス・シーバス・青物などが回ってきます。こうなるとアオリイカ釣りは厳しくなりますね。

鬼ヶ城

世界遺産の鬼ヶ城で釣りが出来ます。駐車場や売店、トイレもあって釣り場としての利便性はかなりいいです。

遊歩道で一周できるので、ポイントへのアクセスも良好です。

ただ、観光地ですので、観光客が多いです。気にしない人は気にならないと思いますが、視線が結構きになります・・・。

視線さえ気にしなければ良い釣り場ですけどね。

地磯なので、根がかりはします。それと潮あたり抜群なので、4号以上のエギをおすすめします。

地図左側の小さい堤防でも釣り出来ますが、水面まで距離があります。また、海が荒れると波をかぶるので注意してください。

まあ、台風の日とかなんで、そんな日に釣り行かないと思いますけどね。

 

 

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。今なら無料で始められます

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

三重県も鳥羽以南であれば、どこでもアオリイカは釣れます。鳥羽以南であれば全域魚場みたいな感じなんで、漁港だけでは無くて、砂浜や磯場なんかも合わせてランガンしてみてください。

まあ、ランガンすればボウズは無いかと思います。

鳥羽まではちょっと遠いよという方は、可能性は低くなりますが、津や四日市の沖堤でも釣れてますので狙ってみてください。