【洲本港】青物・タチウオ・大サバ・コブダイ・キス・カレイ・アナゴ・アオリイカ・根魚

スポンサーリンク
兵庫県の釣り場一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【洲本港】青物・タチウオ・大サバ・コブダイ・キス・カレイ・アナゴ・アオリイカ・根魚

今回は兵庫県洲本市の「洲本港」のおすすめポイントをご紹介します。

淡路島最大級の漁港で、トイレや駐車場も整備されており、岸壁から釣り出来るので足場も良く、安全につりが出来ます。

これだけの規模で、ほぼ全域釣りが出来るってかなり貴重でありがたいですね。

釣り場紹介

釣り場 洲本港
住所 兵庫県洲本市塩屋
釣れる魚 青物・タチウオ・大サバ・コブダイ・キス・カレイ・アナゴ・アオリイカ・根魚
トイレ あり
駐車場 あり
釣具屋 まるは釣具洲本店(車で10分)
コンビニ ファミマ:洲本海岸通店(車で5分)

裏にスーパーのマルナカがあります。飲み物や食べ物の購入に便利です。

おすすめポイント

「赤灯堤防」と呼ばれるポイントで、外向きに手すりが設置されている為安全に釣りが出来ます。

沖の一文字堤との間で潮が流れますので、その潮に乗って「タチウオ」「青物」「大サバ」「アオリイカ」等が回遊してきます。

タチウオ、大サバあたりが本命のポイントになります。

また、洲本川の河口になるので、シーバスやウナギなども釣れます。

港内一帯がポイントになります。

一部常夜灯があるポイントもあるので、アジングやエギングでアジやアオリイカが狙えます。

他にもテトラ帯で根魚が狙えたり、護岸からはカレイやアナゴ、キスなどが狙えたりと釣り物が豊富なポイントになります。

底は砂地ですので根がかりの心配は無く、投げ釣りで広く探ってみてください。

「白灯堤防」と呼ばれるポイントで、上で紹介した「赤灯堤防」と同じ釣り物が狙えます。

堤防際から10mほど基礎が入っている為、根がかりに注意してください。その先は砂地です。

白灯堤防が外海側になるので、青物狙いならこちら側がおすすめです。

洲本港の沖合にある全長400メートルほどの沖堤防になり、中野渡船さんで渡してもらいます。

釣り物は沖堤防だけあり豊富で、「タチウオ」「青物」「コブダイ」などがおすすめになります。

中野渡船さんですが、HPは無いので電話で問い合わせる必要があります。釣行前日に、船が出るか?、釣行時間は?等確認してください。

また、渡船場所は、洲本港の横の「炬口漁港」になりますので場所を間違えないでください。

電話番号 090-5092-0271
住所 兵庫県洲本市炬口1丁目1−71
料金・時間 2500円/6時~17時(料金時間は電話で確認してください)

釣れる魚

グレ

カレイ

タチウオ

大サバ

アオリイカ

青物

根魚

アナゴ

  • カレイ・・・春の花見カレイが狙えます。堤防全域で狙え、港内にも大群で接岸してきます。
  • タチウオ・・・夏から秋にかけて接岸してきます。タチウオも港内全域で狙えますが、回遊魚なのでいつも釣れると言うわけではありません。釣具屋やネットで情報を得てから釣行すると確実です。
  • 大サバ・・・例年5月~6月にかけて大サバ(40㎝~)が回遊してきます。中々港内までは回遊しないようで、沖堤防との間の水道付近で釣れます。狙い方はルアーか投げサビキで釣れます。
  • アオリイカ・・・秋の新子アオリ狙いがメインで、外側2つの堤防や港内で狙え、夜は常夜灯周りがおすすめポイントになります。定期的に外海からアオリイカが回遊してくるため、活性の高いアオリイカが釣れます。
  • 青物・・・外側2つの堤防や沖堤防で狙えますが、渡れるなら沖堤防に渡った方が確率はあがります。ただ、稀に沖堤防との間の水道に青物が大挙して回遊する時があります。すごいナブラがたったりする場合は、堤防からも釣れます。
  • 根魚・・・港内にあるテトラ帯で釣れます。他にも堤防際や外堤防の基礎部分でも釣れます。
  • アナゴ・・・冬場に釣れる数少ない釣り物です。港内全域どこでも釣れます。飛距離も必要無いので、チョイ投げでOKです。

 

 

 

釣りの情報収集にはキンドルがおすすめです。30日間無料なんで、無料で試し読みが出来ます。下のバナーから登録出来ます。

釣れない時間の暇つぶしにはオーディブル。下のバナーから登録すれば、今なら無料で始められます。

アマゾンで釣具を購入するならアマゾンギフト券をチャージするとお得です

まとめ

今回は兵庫県洲本市の「洲本港」のおすすめポイントをご紹介しました。

淡路島最大級の漁港であり、沖堤防まである夢のある釣り場になります。

実際釣り物も多く、釣り場も豊富で安全に釣り出来るんで、かなりおすすめなポイントです。