アジポイント 【アジング】愛知県(知多半島・渥美半島)でアジが釣れるポイントを紹介します 【アジング】愛知県(知多半島・渥美半島)でアジが釣れるポイントを紹介します 11月に入りアジングに良い季節になってきました。このブログの検索でもアジング関係のキーワードが増えてきました。 そんなわけで、愛知県内のアジングポイントをご... 2018.11.06 2023.03.14 アジポイント愛知県の釣り場一覧釣場紹介
自作釣具 ワカサギ用電動リールを100均(ダイソー)商品で自作する方法をご紹介します ワカサギ用電動リールの自作方法をご紹介します 私は愛知県在住の釣り人ですので、冬はよく入鹿池にワカサギ釣りに行っています。 愛知県って、海釣りのポイントが結構微妙なんです。内海ですので、青物が回ってくる事もほぼ無いですし。渥美半島の... 2018.11.15 2023.03.13 自作釣具
愛知県の釣り場一覧 愛知県入鹿池のボート屋さんを紹介します【ワカサギ釣りやブラックバス釣り】 愛知県入鹿池のボート屋さんを紹介します【ワカサギ釣りやブラックバス釣り】 ワカサギ釣りやブラックバス釣りで利用できる、愛知県入鹿池にあるボート屋さんを一覧形式でご紹介します。 電話番号、ボート料金、営業時間、HPのURL等もまとめて... 2018.11.15 2023.03.13 愛知県の釣り場一覧
愛知県の釣り場一覧 愛知県入鹿池でワカサギが釣れるポイントを紹介します 愛知県入鹿池でワカサギが釣れるポイントを紹介します 愛知県入鹿池でワカサギが釣れるポイントをご紹介していきます。 具体的なポイントは「レイクサイド前」「稲荷山前」「灯台前」「中央いかだ」「教会前」「今井川河口」「赤壁」「火の用心」「... 2018.11.15 2023.03.13 愛知県の釣り場一覧釣場紹介
自作釣具 ワカサギ釣り便利グッズ自作方法【穂先・たたき台・針外し】 ワカサギ釣り便利グッズ自作方法【穂先・たたき台・針外し】 愛知県の入鹿池は例年10月末頃からシーズンインします。 今年も例年通りで、ブルーギル交じりで釣れているようです。 今回、そんなワカサギ釣りに使える便利な道具をいろいろと... 2018.11.18 2023.03.11 自作釣具
釣行記 三重県熊野の沖磯【鈴置島】でショアジギング 三重県熊野の沖磯の鈴置島(すずこじま)でショアジギングを行ってきました。渡船は、「まるせいまる」を利用しました。鈴置島(すずこじま)のおすすめポイントや当日の仕掛けなどご紹介していきます。 2018.11.13 2019.01.27 釣行記